
Che-ez! SPYZ
NHJで多分最も売れたデジタルカメラ、Che-ez! SPYZです。
最初に言っておきますが、このカメラ、多分壊れてます

Polaroid MISSは、2001年9月に発売された35万画素のデジタルカメラです。
購入価格は525円ぐらいです。
当時は凄く欲しかったですね。これ。
下記にも記載いたしますが、この小ささ、
そして何故かケースがアルミパックという、妙にこだわった辺りが面白いです。
・デザイン・メカ・インターフェイス
やはり、今となっても、この小ささは凄い。
ただし、操作方法やらボタン配置なんかは今のトイカメラと全く変わらないのが面白いです。
当時は実売1万円以下ということで、価格帯だけはだいぶ下がりましたが、
ずっと進化が止まっている興味深い例でもあります。
メカ的な部分では、VQ1005と同じく、
ファインダーがせり上がる機構なのが面白い。
ただこっちは手動で、レバーがちょっと硬いですけど・・・
デザイン的には100点満点だと、個人的には思います。
・機能・仕様
電池は単四乾電池1本。
電池カバーを含め、トイデジにしては非常に良くできてる。
というか「耐久性がある」というか、
しっかりした作りと、
三脚穴がついていたり、
USB端子は何と、汎用性のある「Mini-B」!
これはうれしいです。
・・・が、発売されたのはWindowsXP登場前。
更に、Jpegで現像されない上に専用ドライバが必要なので、
そこは非常に面倒くさいです。
今回、壊れている臭いというのは、
なんか現像される画像が明らかにおかしいのですよね。
環境がWindowsVistaしかなかったので、そのせいって可能性も高いわけで、
そこら辺が難しいところですw
これはこれで面白い・・・かな?
その他の写真はこちらにございます。
https://www.sara-net.jp/?p=75
コメント