本州半周紀行

スポンサーリンク
お出かけ

[ブ]2011年3月26日-本州半周紀行-その200(終)

Nikon D700+TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical MACRO2011年3月21日-3月26日-本州半周紀行2011年3月26日最終回長い旅もようやく終わり、今回を持ちまして最終回とさせていただきます。<本州半周紀行>
お出かけ

[ブ]2011年3月26日-本州半周紀行-その199

Nikon D700+TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical MACRO2011年3月21日-3月26日-本州半周紀行2011年3月26日次回はついに最終回。そして、到着したのは伊豆多賀駅でございます。<本州半周紀行>
お出かけ

[ブ]2011年3月26日-本州半周紀行-その198

Nikon D700+Nikon AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED2011年3月21日-3月26日-本州半周紀行2011年3月26日旅も終盤。具体的にはあと2回で終了でございます。<本州半周紀行>
お出かけ

[ブ]2011年3月26日-本州半周紀行-その197

Nikon D700+Nikon AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED2011年3月21日-3月26日-本州半周紀行2011年3月26日現代は現存しない出光のスタンド。もうすこし、ちゃんと撮っておけばと後悔しております。<本州半周紀行...
お出かけ

[ブ]2011年3月26日-本州半周紀行-その196

Nikon D700+Nikon AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED2011年3月21日-3月26日-本州半周紀行2011年3月26日熱海編もそうですが、この本州半周の旅もそろそろおしまい。一生完結しないと思っておりましたが、意外と...
お出かけ

[ブ]2011年3月26日-本州半周紀行-その195

Nikon D700+Nikon AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED2011年3月21日-3月26日-本州半周紀行2011年3月26日ロープウェイも外から見るとガラスの割合が多いですね。ちょっと怖いです。<本州半周紀行>
お出かけ

[ブ]2011年3月26日-本州半周紀行-その194

Nikon D700+Nikon AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED2011年3月21日-3月26日-本州半周紀行2011年3月26日熱海には何回も行っておりますが、だいたい撮るものって決まっているのでございます。こういう場所とか・...
お出かけ

[ブ]2011年3月26日-本州半周紀行-その193

Nikon D700+Nikon AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED2011年3月21日-3月26日-本州半周紀行2011年3月26日流石に8年も経つと、記憶からはだいぶ薄れてきてしまっております。この日何を食べたかとか、そういうの...
お出かけ

[ブ]2011年3月26日-本州半周紀行-その192

Nikon D700+Nikon AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED2011年3月21日-3月26日-本州半周紀行2011年3月26日このあたりも大して変わらない光景ですが、巨大な廃墟だった建物がまさかホテルとして生まれ変わることに...
お出かけ

[ブ]2011年3月26日-本州半周紀行-その191

Nikon D700+Nikon AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED2011年3月21日-3月26日-本州半周紀行2011年3月26日写真を削りに削ったら、ピッタリ200回ぐらいで終わりそうな気配の本州半周の旅。最後は普通に熱海観光...
お出かけ

[ブ]2011年3月26日-本州半周紀行-その190

Nikon D700+Nikon AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED2011年3月21日-3月26日-本州半周紀行2011年3月26日熱海は早くも桜が咲き始めております。ただ、あまりそういう撮影をしていないのでございます。<本州半周...
お出かけ

[ブ]2011年3月26日-本州半周紀行-その189

Nikon D700+Nikon AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED2011年3月21日-3月26日-本州半周紀行2011年3月26日思ったよりも意外と混んでいた、熱海編でございます。<本州半周紀行>
お出かけ

[ブ]2011年3月26日-本州半周紀行-その188

Nikon D700+Nikon AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED2011年3月21日-3月26日-本州半周紀行2011年3月26日はじめての熱海から2年ばかしの頃でございますので、懐かしんで来てみたのでございます。今ではもう、庭...
お出かけ

[ブ]2011年3月26日-本州半周紀行-その187

Nikon D700+Nikon AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED2011年3月21日-3月26日-本州半周紀行2011年3月26日清水から出られないという、ジレンマに陥るまさかの展開でございます。<本州半周紀行>
お出かけ

[ブ]2011年3月26日-本州半周紀行-その186

Nikon D700+Nikon AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED2011年3月21日-3月26日-本州半周紀行2011年3月26日わさび漬け屋さんというのも渋いですが、イラストがなかなか趣がありますね。<本州半周紀行>
お出かけ

[ブ]2011年3月26日-本州半周紀行-その185

Nikon D700+Nikon AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED2011年3月21日-3月26日-本州半周紀行2011年3月26日ついに旅は最終日。天候はうってかわり、快晴でございます。清水からのスタートでございます。<本州半周...
お出かけ

[ブ]2011年3月25日-本州半周紀行-その184

OLYMPUS PEN E-PL1+M.Zuiko Digital 17mm F2.82011年3月21日-3月26日-本州半周紀行2011年3月25日だいぶ昔の話ということもあり、この前後の写真がだいぶ消えてしまっております。そんな悲しい、184回めでございますが、今回をもって3月25...
お出かけ

[ブ]2011年3月25日-本州半周紀行-その183

Nikon D700+TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical MACRO2011年3月21日-3月26日-本州半周紀行2011年3月25日蒸気機関車もたくさんいらっしゃった、リニア鉄道館。もう時間がいっぱいなので宿へと向かいます。<本...
お出かけ

[ブ]2011年3月25日-本州半周紀行-その182

Nikon D700+TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical MACRO2011年3月21日-3月26日-本州半周紀行2011年3月25日今見るとかなり斬新な造形の車両もいたり、鉄道って奥が深い世界だなと思いますね。<本州半周紀行>
お出かけ

[ブ]2011年3月25日-本州半周紀行-その181

Nikon D700+TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical MACRO2011年3月21日-3月26日-本州半周紀行2011年3月25日JR東海になってからも普通に走っていたという、当然ですが、そういう痕跡がわかります。<本州半周紀...
お出かけ

[ブ]2011年3月25日-本州半周紀行-その180

Nikon D700+TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical MACRO2011年3月21日-3月26日-本州半周紀行2011年3月25日何故かこういうところを撮ってしまいますが、よく見ると、だれか使ってますね。<本州半周紀行>
お出かけ

[ブ]2011年3月25日-本州半周紀行-その179

Nikon D700+TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical MACRO2011年3月21日-3月26日-本州半周紀行2011年3月25日もはや見たこともない、レトロな車両があるのが、博物館らしくていいですね。<本州半周紀行>
お出かけ

[ブ]2011年3月25日-本州半周紀行-その178

Nikon D700+TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical MACRO2011年3月21日-3月26日-本州半周紀行2011年3月25日きっぷのようなデザインの券を買い、リニア鉄道館に潜入でございます。<本州半周紀行>
お出かけ

[ブ]2011年3月25日-本州半周紀行-その177

Nikon D700+TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical MACRO2011年3月21日-3月26日-本州半周紀行2011年3月25日トリックアート的な感じになっておりますが、リニア鉄道館だと一瞬でわかる車両が置いてありました。<...
お出かけ

[ブ]2011年3月25日-本州半周紀行-その176

Nikon D700+TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical MACRO2011年3月21日-3月26日-本州半周紀行2011年3月25日名鉄名古屋駅はカオスだというお話を聞いたことがあり、興味を持っていたのですが、それを堪能するほど...
お出かけ

[ブ]2011年3月25日-本州半周紀行-その175

Nikon D700+TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical MACRO2011年3月21日-3月26日-本州半周紀行2011年3月25日西枇杷島駅から眺めると、結構、変な位置に駅があるんだなーと思います。この位置からこの角度の電車が...
お出かけ

[ブ]2011年3月25日-本州半周紀行-その174

Nikon D700+TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical MACRO2011年3月21日-3月26日-本州半周紀行2011年3月25日とりあえず、名古屋に戻るにはここで名鉄線に乗るのが早そうです。ということで、謎の駅でございます。...
お出かけ

[ブ]2011年3月25日-本州半周紀行-その173

Nikon D700+TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical MACRO2011年3月21日-3月26日-本州半周紀行2011年3月25日本州半周の旅も残す所あと1日。その割には、こういうところを撮影しております。<本州半周紀行>
お出かけ

[ブ]2011年3月25日-本州半周紀行-その172

Nikon D700+TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical MACRO2011年3月21日-3月26日-本州半周紀行2011年3月25日名古屋の街には、名鉄線がよく似合う。赤い電車がいなければ、地元とたいして変わらないです。<本州半...
お出かけ

[ブ]2011年3月25日-本州半周紀行-その171

Nikon D700+TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical MACRO2011年3月21日-3月26日-本州半周紀行2011年3月25日名古屋の真ん中を走る城北線。その割には、本数がすくなくないですかね。1時間に1本。しかも一両編成...
スポンサーリンク