かっぱえびせん

スポンサーリンク
スナック

食>カルビー/かっぱえびせん甘えび100%使用/4901330198893/2023/03/16

▶飲食レビューかっぱえびせんは一番定番の味が美味しいわけですが、甘エビ100%というのはかなり気になりますね。ということでいただいてみることにします。
スナック

食>カルビー/かっぱえびせん 天むす味/4901330198695/2023/02/09

▶飲食レビュー執筆日:2023/02/11購入場所:愛知県価格:162円点数:★★★★構成しているものがほぼ同じなかっぱえびせんでございます。当然名古屋限定ですが、新幹線ホームで買ったもののバリバリ感が強いので車内で食べると騒音が気になりますね
スナック

食>カルビー/かっぱえびせん 甘えび/4901330198435 /2021/10/01

▶飲食レビュー執筆日:2022/1/5購入場所:群馬県価格:98円点数:★★★★ ありそうでなかった、かっぱえびせんの甘エビ味。甘エビって、生もののイメージがありますが、はてさて、どうなのでしょうか。
スナック

食>カルビー/かっぱえびせんてんぷら味/4901330197865/2021/08/04

▶飲食レビュー執筆日:2021/09/16購入場所:群馬県価格:88円点数:★★★★いつの間にやらかっぱえびせんも都道府県の味シリーズになっておりました。それにしても、東京がてんぷらというのはどうなのでしょうかね。かっぱえびせん自体天ぷら感があるので、絶対においしいとは思いますが。■お味...
スナック

菓>カルビー/かっぱえびせん/その2/4901330106355

▶飲食レビューカルビーかっぱえびせん以前も紹介しておりますが、天然えびがアップした新製品でございます。飲食日2020/05/21執筆日2020/07/04購入場所埼玉県原産国日本価格108円点数★★★★
スナック

菓>カルビー/かっぱえびせん ロッテリアエビバーガー味/その2

▶飲食レビューカルビーかっぱえびせんロッテリアエビバーガー味以前も紹介しておりますが、たびたび復活しているエビバーガーの味でございます。大好きな組み合わせなので楽しみです。
スナック

菓>カルビー/かっぱえびせん ジャンボ

▶飲食レビューカルビーかっぱえびせん ジャンボ濃さ二倍とかはよく見かけますが、ジャンボという発想はなかったですね。そんなクリスマスカラーのジャンボです。撮影:2019/12/11
スナック

菓>カルビー/かっぱえびせん 濃いめWホットチリ味

▶飲食レビューカルビーかっぱえびせん濃いめWホットチリ味安心のかっぱえびせんでございます。しかも、ホットチリということで、絶対においしそうな組み合わせでございます。撮影:2019年11月
スナック

菓>カルビー/かっぱえびせん えび2倍仕込み/その2

▶飲食レビューカルビーかっぱえびせん えび2倍仕込みかっぱえびせんのこのフレーバー。気になっていた頃に復活しておりますね。以前も紹介しておりますが、さて、今回はどうなのでしょうか。撮影:2019年9月
スナック

{菓}カルビー/かっぱえびせん 九州しょうゆ

たべものレビューカルビーかっぱえびせん 九州しょうゆお菓子業界って九州しょうゆ味好きですよね。ということで、かっぱえびせんでは初めて見た、九州しょうゆ味です。撮影日は2017年12月
スナック

菓●カルビー/かっぱえびせん桜えび

カルビーポテトチップスかっぱえびせん桜えびかっぱえびせんフレーバーは多いですが、あまりかっぱえびせんに見えないパッケージでございます。撮影日は2018年08月
スナック

菓●カルビー/かっぱえびせん こんがりホタテ醤油味

カルビーかっぱえびせん こんがりホタテ醤油味なかなか贅沢なお味でございますね。かっぱえびせんと海もののコラボでございます。撮影日は2019年01月
スナック

菓●まるか食品/かっぱえびせん イカ天瀬戸内れもん味ミックス

まるか食品カルビーかっぱえびせんイカ天瀬戸内れもん味ミックスイカフライで有名なまるか食品と、まさかのかっぱえびせんとのコラボでございます。これは、期待できます。撮影日は2019年01月
スナック

菓●カルビー/かっぱえびせん シーフードピザ味

カルビーかっぱえびせん シーフードピザ味やめられないとまらないのかっぱえびせん。えびの時点でシーフードですが、シーフードピザでございます。撮影日は2018年10月
スナック

菓●カルビー/かっぱえびせん 塩分50%カット

カルビーかっぱえびせん 塩分50%カットかっぱえびせんは定番なスナックですが、塩分カットというのは盲点でした。塩分こそがこのスナックの肝なのに。撮影日は2018年11月
スナック

{菓}カルビー/かっぱえびせん えび2倍仕込み

カルビーかっぱえびせん えび2倍仕込みパウダー2倍ブームというのもありましたが、忘れた頃に、かっぱえびせんが海老2倍を成し遂げました。撮影日は2018年03月
スナック

菓●カルビー/かっぱえびせん チリ&ハラペーニョ風味

カルビーかっぱえびせん チリ&ハラペーニョ風味ビールと一緒に食べる系のかっぱえびせんでございます。かっぱえびせんの期間限定商品は割りと当たり外れが大きいですが、なんとなく、美味しそうなチョイスでございますね。撮影日は2018年06月
スナック

{菓}カルビー/かっぱえびせん 紀州の梅

たべものレビューカルビーかっぱえびせん 紀州の梅いわずもがなのかっぱえびせんでございます。紀州の梅ということで、意外と合いそうな組み合わせです。撮影日は2016年01月
チップス

{菓}カルビー/ かっぱえびせん 海老のビスク味

カルビーかっぱえびせん 海老のビスク味ちょっと上品な感じのかっぱえびせんでございます。イラストではなく、リアルなエビがいらっしゃいますね。調理済みの。撮影日は2018年03月
スナック

{菓}カルビー/かっぱえびせん パクチー味

たべものレビューカルビードン・キホーテ かっぱえびせん パクチー味ドン・キホーテ特別企画商品ということでございますが、まさかのパクチー味でございます。これは、買うしか無いですね。撮影日は2017年10月
スナック

{菓}カルビー/かっぱえびせん山わさび味

たべものレビューカルビーかっぱえびせん山わさび味かっぱえびせんのフレーバーも無限にありますが、山わさびという、なかなかのチョイスでございます。撮影日は2017年12月
スナック

{菓}カルビー/かっぱえびせん 瀬戸内レモン味

たべものレビューカルビーかっぱえびせん 瀬戸内レモン味かっぱえびせんにレモン。絶対においしい組み合わせですが、そういえば今までない組み合わせでしたね。撮影日は2017年12月
スナック

{菓}カルビー/かっぱえびせん にんにく醤油

たべものレビューカルビーかっぱえびせん にんにく醤油たまに食べたくなるかっぱえびせんでございます。にんにく醤油。なかなか、無難の味が思想です。撮影日は2015年12月
スナック

{菓}カルビー/かっぱえびせん 台湾ラーメン味

たべものレビューカルビーかっぱえびせん 台湾ラーメン味いつしか全国区になってしまった名古屋の味、台湾ラーメン。台湾に台湾ラーメンがあるのかどうかはさておき、かっぱえびせんとコラボでございます。撮影日は2017年11月
スナック

{菓}カルビー/かっぱえびせん チキン南蛮味

たべものレビューカルビーかっぱえびせん チキン南蛮味かっぱえびせんは様々なフレーバーが発売されますが、一番ベースの味が美味しいという結論にナリます。撮影日は2015年10月
スナック

{菓}カルビー/かっぱえびせん 東京下町もんじゃ味

たべものレビューカルビーかっぱえびせん 東京下町もんじゃ味最近かっぱえびせんのフレーバーが非常に増えてきましたが、今回はもんじゃでございます。なんとなく、味が予想できますね。撮影日は2017年11月
スナック

{菓}カルビー/かっぱえびせん アボカドマヨ味

たべものレビューカルビーかっぱえびせん アボカドマヨ味ありそうでなかったこの組み合わせ。まずくなりようがない組み合わせでございますね。撮影日は2017年06月
スナック

{菓}カルビー/かっぱえびせん

たべものレビューカルビーかっぱえびせんやめられないとまらない本当に今さらの紹介でございます。撮影日は2016年03月
スナック

{菓}カルビー/かっぱえびせん ロッテリアエビバーガー味

たべものレビューカルビーかっぱえびせん ロッテリアエビバーガー味突然始まったカルビーとロッテリアコラボでございますが、昔から定番のエビバーガーとのコラボは当然、かっぱえびせんなんですね。撮影日は2017年03月
スナック

{食}ユニー/カルビー/StyleOne かっぱえびせん しお味

たべものレビューユニー/カルビースタイルワンかっぱえびせん しお味アピタ・ピアゴ・サークルKサンクスなど、ユニー系列のプライベートブランドでございます。そんなPBのかっぱえびせんを今回は紹介します。撮影日は2014年09月
スポンサーリンク