微糖・無糖 {食}アサヒ飲料/ワンダ 特製カロリーハーフコーヒー たべものレビューアサヒ飲料WANDA特製カロリーハーフCOFFEEアサヒのコーヒーブランドであるワンダ。そんなワンダがカロリーハーフのコーヒーを出したのでございます。カロリーハーフという言葉に不安を感じる自分は古い人間でございます。撮影日は2014年10月 2017.03.21 微糖・無糖
清涼飲料 {飲}アサヒ飲料/すきっと たべものレビューアサヒ飲料すきっとこの年の夏に結構CMをしていた清涼飲料水でございます。果たして、翌年も販売されるのでしょうかね。撮影日は2015年12月 2017.03.06 清涼飲料
ジュース(果汁100%未満) {飲}エルビー/アサヒ バヤリース オレンジ クラシック リッチタイプ たべものレビューエルビー/アサヒ飲料アサヒ バヤリース オレンジ クラシック リッチタイプバヤリースの昔の味を再現したという製品でございます。この手のパッケージも最近おもしろいのです。撮影日は2014年12月 2016.11.28 ジュース(果汁100%未満)
ジハンキ(自動販売機) {写}ジハンキノビガク/コカ・コーラ自販機・アサヒ飲料自販機3/埼玉県川越市 Nikon D800+TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USDサラネフォトDeepジハンキノビガクコカ・コーラ自販機アサヒ飲料自販機埼玉県川越市撮影:2014年11月2日 2016.07.09 アサヒ飲料/カルピスコカ・コーラジハンキ(自動販売機)
ジュース(果汁100%未満) {食}アサヒ飲料/バヤリース 感じるマンゴー ナタデココ たべものレビューアサヒ飲料バヤリース感じるマンゴーナタデココということで、お蔵出しでございますネーミングが若干アウトなような気がしますが、思ったよりも昔からある飲み物でございます。撮影日は2008年4月 2016.06.18 ジュース(果汁100%未満)
ジハンキ(自動販売機) {写}ジハンキノビガク/アサヒ・カルピス自販機/埼玉県さいたま市 Nikon D700+Nikon AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDサラネフォトDeepジハンキノビガクアサヒ・カルピス自販機埼玉県さいたま市撮影:2011年6月19日 2016.02.20 アサヒ飲料/カルピスジハンキ(自動販売機)
健康ドリンク {食}アサヒ飲料/ファイバー7500+ビタミンC たべものレビューアサヒ飲料ファイバー7500+ビタミンC大昔にファイバー7500を紹介しましたが、まだ製造が続いておりました。意外と根強い人気があるようです。撮影日は2014年10月 2015.06.18 健康ドリンク
清涼飲料 {食}アサヒ飲料/なないろwater’s たべものレビューアサヒ飲料なないろウォーターズ清涼飲料水はたくさん発売されますが、ちょっとグリーンダカラに寄ってる感じの飲料でございます。 2015.05.06 清涼飲料
野菜ジュース {食}アサヒ飲料/バヤリース さらさら毎日 おいしくトマト たべものレビューアサヒ飲料バヤリースさらさら毎日おいしくトマトバヤリースシリーズの中では異端な存在ながら、長きに渡り根強い人気を誇るトマトでございます。その昔は「さらさらトマト」という名前だったと思いますね。撮影日は2014年9月 2015.04.14 野菜ジュース
水 {食}アサヒ飲料/おいしい水 富士山 たべものレビューアサヒ飲料おいしい水 富士山ハウス食品の六甲のおいしい水がなくなって、その代わりに非常に似たようなパッケージのものが出たなーと思って数年。実は、ハウス食品がアサヒに六甲のおいしい水を譲渡したという経緯を知ったのでした。撮影日は2014年10月 2015.03.08 水
その他お茶 {食}アサヒ飲料/グリーンアイスティーレモン グリーンアイスティーレモンそういえば青汁がはやった時期に「グリーンティー」というのがはやりましたね。緑茶ではなく抹茶よりで、甘い飲み物だったと記憶しており幼少の僕は結構好きな飲み物でした。ブームが去り、久しくこの名前を目にしていませんでしたが なんかそれらしいのが出てきましたグリーンアイ... 2006.08.05 その他お茶
エナジードリンク・活力飲料 {食}アサヒ飲料/ファイバー7500 FIBER7500アサヒ飲料もなかなか面白い商品を作るモノです。いや、面白いと言うより ファイブミニ?!まぁ色がそうなだけであって(パッケージも似てますが)多分違いますよね。炭酸入ってるし残念ながらファイブミニはエネルゲンが発売した頃に数回飲んだだけなので殆ど覚えてないですが・・で、この... 2006.06.15 エナジードリンク・活力飲料
ジュース(果汁100%未満) {食}アサヒ飲料/バヤリース オレンジ&マンゴー バヤリースオレンジ&マンゴー思えば去年夏にレビューした常夏ココナツで、パイナップルとココナツのコラボレーションで強烈なインパクトを与えてくれました。その後、アサヒ飲料は何故かマンゴーに手を出しこれまでに何本かマンゴー系の飲み物を出してきましたが コラボレーション再びオレンジとマンゴー。色... 2006.06.01 ジュース(果汁100%未満)