コーヒーその他 {飲}アサヒ飲料/ワンダ シェイクゼリーコーヒー まろやかキャラメル たべものレビューアサヒ飲料ワンダ シェイクゼリーコーヒーまろやかキャラメルワンダも面白いのを出しますね。ということで、コーヒーゼリーのワンダです。撮影日は2017年10月 2018.03.11 コーヒーその他
果汁・フレーバー系 {飲}アサヒ飲料/特産三ツ矢らいでんメロン たべものレビューアサヒ飲料特産三ツ矢らいでんメロン美しい形状のペットボトルに、美しいデザイン。プレミアムのメロンサイダーでございます。撮影日は2017年08月 2018.03.10 果汁・フレーバー系
炭焼コーヒー {飲}アサヒ飲料/ワンダ 絶品炭焼 たべものレビューアサヒ飲料ワンダ 絶品炭焼ワンダでございます。日本発祥炭焼製法という、なかなか最新鋭の製法を使用しております。撮影日は2015年12月 2018.02.28 炭焼コーヒー
微糖・無糖 {飲}アサヒ飲料/ワンダ 極旨ストレートラテ たべものレビューアサヒ飲料ワンダ 極旨ストレートラテコーヒー飲料の雄、ワンダでございますが、極旨。とハードルを上げております。撮影日は2015年10月 2018.02.27 微糖・無糖
その他紅茶 {飲}アサヒ飲料/フォション プレミアムティー あまおう たべものレビューアサヒ飲料フォション プレミアムティー あまおうサラネでも何回か紹介しておりますフォションシリーズ。今回はあまおうと、フランスの紅茶がタイアップでございます。撮影日は2014年12月 2018.02.23 その他紅茶
水 {飲}アサヒ飲料/おいしい水 六甲 たべものレビューアサヒ飲料おいしい水 六甲昔、ミネラルウォーターといえば「六甲のおいしい水」でございました。時を経て現在、当時製造していたハウス食品がアサヒ飲料に事業を譲渡し、西日本限定で販売されております。撮影日は2017年10月 2018.01.31 水
微糖・無糖 {飲}アサヒ飲料/ワンダ レアワンダ たべものレビューアサヒ飲料ワンダ レアワンダレア、という響きに心躍らされますが、ワンダシリーズ屈指のレア度でございます。撮影日は2016年01月 2018.01.01 微糖・無糖
コーラ(ノーマル) {飲}アサヒ飲料/ドデカミン ストロングコーラ たべものレビューアサヒ飲料ドデカミン ストロングコーラドデカミンでございますが、アサヒ飲料。そしてドデカミンのシリーズでコーラが出るとは思いませんでした。果たして、ビッグ2を超えられるのでしょうか。撮影日は2017年09月 2017.12.09 コーラ(ノーマル)
乳系+果汁・フレーバー系 {飲}アサヒ飲料/カルピス 味わうメロン&カルピス たべものレビュー山崎製パンカルピス 味わうメロン&カルピスメロンとカルピス。既視感がある組み合わせでございますが、それだけ王道です。撮影日は2017年08月 2017.12.09 乳系+果汁・フレーバー系
その他お茶 {飲}アサヒ飲料/六条麦茶 たべものレビューアサヒ飲料六条麦茶実は、日本人の麦茶離れってのはありそうな感じですが、パッケージで買う麦茶としてよく知られているアサヒの六条麦茶でございます。撮影日は2014年12月 2017.12.03 その他お茶
コーヒー(ノーマル) {飲}アサヒ飲料/WONDA極 冷珈琲 たべものレビューアサヒ飲料ワンダ極 冷珈琲アサヒ飲料の自販機に缶タイプが大抵はいっておりますが、ボトルタイプはあまり見かけませんね。ということで、丸福珈琲店監修の意欲作です。撮影日は2017年06月 2017.11.18 コーヒー(ノーマル)
乳系+果汁・フレーバー系 {飲}アサヒ飲料/バヤリース 午後のフルーツミックス ヨーグルトテイスト たべものレビューアサヒ飲料ワンダ バヤリース 午後のフルーツミックス ヨーグルトテイストバヤリースもたくさんの種類が発売されていますが、だんだん、バヤリースから離れていっているような気がしないでもないのです。今回は、見た目はフルーツジュースに見えないこちらを紹介します。撮影日は2014年... 2017.11.17 乳系+果汁・フレーバー系
乳系+果汁・フレーバー系 {飲}アサヒ飲料/味わうパイン&カルピス たべものレビューアサヒ飲料味わうパイン&カルピスカルピスの定番の味でございます。失敗しない組み合わせですので安心ですね。撮影日は2017年08月 2017.11.13 乳系+果汁・フレーバー系
エナジードリンク・活力飲料 {飲}アサヒ飲料/ドデカミン エナジーコーラ たべものレビューアサヒ飲料ドデカミン ナイトフィーバーエナジーコーラドデカミン自体が若干エナジードリンクですが、それが、コーラになるという違和感です。撮影日は2016年01月 2017.10.13 エナジードリンク・活力飲料
コーヒー(ノーマル) {飲}アサヒ飲料/ワンダ 手仕事品質 たべものレビューアサヒ飲料ワンダ 手仕事品質手仕事品質。このネーミングだけでも勝利でございます。大量生産の時代、どこらへんが手仕事なんでしょうかね。撮影日は2017年06月 2017.10.12 コーヒー(ノーマル)
その他紅茶 {飲}アサヒ飲料/フォション リッチフルーツ ソルティアップルティー たべものレビューアサヒ飲料フォション リッチフルーツ ソルティアップルティー最近、アサヒ飲料の紅茶ブランドとして売り出しているフォション。パリのブランドのようですが、ティオはどこにいったのでしょうか。撮影日は2014年11月 2017.10.09 その他紅茶
果汁・フレーバー系 {飲}アサヒ飲料/おいしい水プラス カルピスの乳酸菌 スパークリング たべものレビューアサヒ飲料おいしい水プラスカルピスの乳酸菌 スパークリングカルピスがアサヒ飲料になってから、面白いのが沢山でておりますね。ということで、今回はおいしい水で更に炭酸でございます。撮影日は2017年08月 2017.10.05 果汁・フレーバー系
ジュース(果汁100%未満) {食}アサヒ飲料/バヤリース こだわり果実のシークヮーサー たべものレビューアサヒ飲料バヤリースこだわり果実のシークヮーサー最近、アサヒ飲料だけなのか、それとも全社的なのかはわかりませんが、妙なフレーバーが多いです。撮影日は2014年11月 2017.08.30 ジュース(果汁100%未満)
微糖・無糖 {飲}アサヒ飲料/ワンダ コールドブラック 金の無糖 たべものレビューアサヒ飲料ワンダ コールドブラック 金の無糖アサヒのコーヒー、ワンダでございます。金シリーズの無糖でございます。撮影日は2015年8月 2017.08.25 微糖・無糖
カフェオレ {飲}アサヒ飲料/ドトール カフェ・オ・レ たべものレビューアサヒ飲料ドトール 専門店のコクと香り カフェ・オ・レ以前も紹介したような気がするな、と思ったら、会社が変わっていたのでございます。撮影日は2015年6月 2017.08.20 カフェオレ
カフェオレ {飲}アサヒ飲料/ワンダ クリーミーラテ たべものレビューアサヒ飲料ワンダ クリーミーラテ渋いパッケージ。そして、カフェラテ。とりあえず、飲んでみましょうか。撮影日は2015年4月 2017.08.20 カフェオレ
カフェオレ {飲}アサヒ飲料/ワンダ 特製カフェオレ アイスミルクブレンド たべものレビューアサヒ飲料ワンダ 特製カフェオレ アイスミルクブレンドWONDAブランドのカフェオレでございます。特製というところが素敵でございますね。撮影日は2014年12月 2017.08.20 カフェオレ
果汁・フレーバー系 {食}アサヒ飲料/ぜいたく三ツ矢 ニュージーランド産 グリーンキウイ たべものレビューアサヒ飲料ぜいたく三ツ矢ニュージーランド産 グリーンキウイ三ツ矢サイダーのフレーバーでございます。グリーンキウイという所に謎を感じますが、爽やかそうな味がしそうです。撮影日は2014年11月 2017.08.12 果汁・フレーバー系
その他お茶 {飲}アサヒ飲料/玉露園 うめこんぶ茶 たべものレビューアサヒ飲料玉露園 うめこんぶ茶お茶の老舗、玉露園とのコラボでございます、梅昆布茶。なかなか、馴染みのない飲み物ではございます。撮影日は2014年12月 2017.07.27 その他お茶
ジュース(果汁100%未満) {食}アサヒ飲料/バヤリース クールオレンジ たべものレビューアサヒ飲料バヤリースクールオレンジバヤリースとミンティアのまさかな組み合わせ。何故?の連発ではございますが、看板商品同士の組み合わせなので間違いはないと信じたいです。撮影日は2014年10月 2017.06.30 ジュース(果汁100%未満)
コーヒー(ノーマル) {飲}アサヒ飲料/ワンダ モーニングショット たべものレビューアサヒ飲料ワンダ モーニングショットWONDAシリーズの中でもかなりメジャーな商品。ワンダモーニングショット朝専用コーヒーとして名が知られているモーニングショットを夜に飲みます。撮影日は2014年12月 2017.06.15 コーヒー(ノーマル)
乳酸菌清涼飲料 {飲}アサヒ飲料/濃い目のカルピス たべものレビューアサヒ飲料濃い目のカルピス濃いめ。「2倍」ではなく、濃いめというところがどことなくおしゃれでございますね。撮影日は2016年06月 2017.05.30 乳酸菌清涼飲料
微糖・無糖 {飲}アサヒ飲料/ワンダ カフェ・ド・ブラジル たべものレビューアサヒ飲料ワンダ カフェ・ド・ブラジルWONDAでございます。色が中々斬新ではありますが、どんな感じなのでしょうか?撮影日は2014年11月 2017.04.25 微糖・無糖
カフェオレ {飲}アサヒ飲料/ワンダ 金のラテ たべものレビューアサヒ飲料ワンダ 金のラテWONDAといえば、アサヒ飲料のコーヒーのブランドでございますが、今回はラテでございます。ラテっておしゃれな響きですよね撮影日は2014年11月 2017.04.10 カフェオレ
ジュース(果汁100%未満) {食}アサヒ飲料/バヤリース ブラジリアンオレンジヌーボー たべものレビューアサヒ飲料バヤリースブラジリアンオレンジヌーボーぱっと見バヤリースに見えないバヤリースでございます。オレンジといえばバヤリースの基本形だけに、期待できそうです。撮影日は2014年10月 2017.03.27 ジュース(果汁100%未満)