スーパーファミコン [ゲカ]ナムコ/SFC:ザ・ブルークリスタルロッド 新ゲームカタログ/スーパーファミコン用ソフト 12ナムコTHE BLUE CRYSTALRODこのコーナーは、主にコンシューマーゲームのソフトを紹介していきます。今回はナムコのザブルークリスタルロッドです。スーパーファミコンソフトです。意外と知られていないドルアーガの塔の最終章です。>プ... 2013.07.20 スーパーファミコン
スーパーファミコン [ゲハ]アスキー スーパーファミコン:アスキーグリップ(ASC-0401J) ASCIIASCII Grip(ASC-0401J)色物コントローラーにして、割りと知名度が高いコントローラーです。今回はアスキーグリップを紹介いたします。<スーパーファミコン本体 2013.07.19 スーパーファミコン
スーパーファミコン [ゲハ]N/B スーパーファミコン:SUPER PAD(EL-300) ノーブランドSUPER PADEL-300スーパーパッド。イマイチ素性の分からないコントローラーを入手しました。これは、どんなものなのでしょうか?<スーパーファミコン本体 2013.07.18 スーパーファミコン
スーパーファミコン [ゲカ]任天堂/SFC:スーパーマリオ ヨッシーアイランド 新ゲームカタログ/スーパーファミコン用ソフト 11任天堂スーパーマリオヨッシーアイランドこのコーナーは、主にコンシューマーゲームのソフトを紹介していきます。今回は任天堂のヨッシーアイランドです。スーパーファミコンソフトです。よくよく考えると、自分が一番好きなアクションゲームはこれかもしれ... 2013.07.04 スーパーファミコン
スーパーファミコン [ゲカ]ハドソン/SFC:新桃太郎伝説 新ゲームカタログ/スーパーファミコン用ソフト 10ハドソン新桃太郎伝説このコーナーは、主にコンシューマーゲームのソフトを紹介していきます。今回はハドソンの新桃太郎伝説です。スーパーファミコンソフトです。個人的には名作RPGです。・<スーパーファミコン本体・旧ゲームビュー(2003/12/... 2013.06.29 スーパーファミコン
スーパーファミコン [ゲカ]アスキー/SFC:ダービースタリオン96 新ゲームカタログ/スーパーファミコン用ソフト 9ASCII/パリティビットDERBY STALLION 96このコーナーは、主にコンシューマーゲームのソフトを紹介していきます。今回はアスキーのダビスタ96です。スーパーファミコンソフトです。ついにダビスタの登場ですね。。・<スーパーファミ... 2013.06.20 スーパーファミコン
スーパーファミコン [ゲカ]カプコン/SFC:アラジン 新ゲームカタログ/スーパーファミコン用ソフト 8カプコンAladdinこのコーナーは、主にコンシューマーゲームのソフトを紹介していきます。今回はカプコンのアラジンです。スーパーファミコンソフトです。後にゲームボーイアドバンスにも移植された良作アクションです。・<スーパーファミコン本体・旧... 2013.06.08 スーパーファミコン
スーパーファミコン [ゲカ]ハドソン/SFC:スーパー桃太郎電鉄III 新ゲームカタログ/スーパーファミコン用ソフト 7ハドソン/アムカスSUPER桃太郎電鉄IIIこのコーナーは、主にコンシューマーゲームのソフトを紹介していきます。今回はハドソンのスーパー桃太郎電鉄3です。スーパーファミコンソフトです。個人的には、一番やりこんだ桃鉄です。・<スーパーファミコ... 2013.05.29 スーパーファミコン
スーパーファミコン [ゲカ]サン電子/SFC:ゲームの鉄人 THE 上海 新ゲームカタログ/スーパーファミコン用ソフト 6サン電子/アクティビジョンゲームの鉄人 THE 上海このコーナーは、主にコンシューマーゲームのソフトを紹介していきます。今回はサンソフトのゲームの鉄人 THE 上海です。スーパーファミコンソフトです。説明不要の人気パズルですね。。・<スーパ... 2013.05.17 スーパーファミコン
スーパーファミコン [ゲカ]任天堂/SFC:F-ZERO 新ゲームカタログ/スーパーファミコン用ソフト 5任天堂F-ZEROこのコーナーは、主にコンシューマーゲームのソフトを紹介していきます。今回は任天堂のエフゼロです。スーパーファミコンソフトです。どちらかと言うと、後期に再評価されたゲームですが、スピード感あふれるゲームです。・<スーパーファ... 2013.05.16 スーパーファミコン
スーパーファミコン [ゲカ]任天堂/SFC:スーパーマリオワールド 新ゲームカタログ/スーパーファミコン用ソフト 4任天堂スーパーマリオブラザーズ4スーパーマリオワールドこのコーナーは、主にコンシューマーゲームのソフトを紹介していきます。今回は任天堂のスーパーマリオワールドです。スーパーファミコンソフトです。もう、説明不要のソフトでございますよね。全世界... 2013.05.11 スーパーファミコン
スーパーファミコン [ゲカ]ビクター/SFC:サンサーラ・ナーガ2 新ゲームカタログ/スーパーファミコン用ソフト 3ビクターエンタテインメントソフトウェアサンサーラ・ナーガ2このコーナーは、主にコンシューマーゲームのソフトを紹介していきます。今回はビクターのサンサーラナーガ2です。スーパーファミコンソフトです。攻殻機動隊の押井守氏を筆頭に、そうそうたる面... 2013.05.08 スーパーファミコン
スーパーファミコン [ゲカ]任天堂/SFC:スーパードンキーコング 新ゲームカタログ/スーパーファミコン用ソフト 2任天堂/レアSUPER DONKEY KONGこのコーナーは、主にコンシューマーゲームのソフトを紹介していきます。今回は任天堂/RAREのスーパードンキーコングです。スーパーファミコンソフトです。発売当時はかなりびっくりしましたね。・<スー... 2013.05.04 スーパーファミコン
裏技・データベース [ゲブ]メディアワークス:電撃ウラワザ王 1999〜2000完全版 サラネゲームブックスメディアワークス/主婦の友社電撃ウラワザ王1999〜2000完全版このコーナーは、ゲーム関連の書籍を取り扱うコーナーです今回はメディアワークスの電撃ウラワザ王です。再び紹介ですね。 2013.04.17 裏技・データベース
家庭用ゲーム関連:チラシ [ゲシ]ハドソン/SFC/チラシ:スーパージョイカード ゲーム広告/スーパーファミコン向けハドソンSUPER JOY CARDこのコーナーは、ゲーム関連のチラシ・広告を紹介していくコーナーです。今回はハドソンのチラシ、スーパージョイカードです。鮫亀に同梱されていました。・<スーパーファミコン本体・ゲームハード:スーパージョイカード 2013.04.11 家庭用ゲーム関連:チラシ
裏技・データベース [ゲブ]メディアワークス:電撃ウラワザ王 1998〜1999完全版 サラネゲームブックスメディアワークス/主婦の友社電撃ウラワザ王1998〜1999完全版このコーナーは、ゲーム関連の書籍を取り扱うコーナーです今回はメディアワークスの電撃ウラワザ王です。大技林と勢力を2分する本ですね。 2013.04.04 裏技・データベース
スーパーファミコン [ゲハ]HAL研究所 スーパーファミコン:SUPER JOYSTICK JB KING(HJ-001) HAL研究所スーパージョイスティックJB KINGHJ-001スーパーファミコンの時代は夢がありましたね。見た目もすごいですが中身もすごい。そんなHALKEN末期のコントローラーです。<スーパーファミコン本体 2013.03.31 スーパーファミコン
スーパーファミコン [ゲカ]任天堂/SFC:スーパーゲームボーイ 新ゲームカタログ/スーパーファミコン用ソフト 1任天堂/ホリ電気スーパーゲームボーイこのコーナーは、主にコンシューマーゲームのソフトを紹介していきます。今回は任天堂のスーパーゲームボーイです。スーパーファミコンソフトです。スーパーファミコン第一弾が既にソフトかどうか怪しいですが、今回はこ... 2013.03.29 スーパーファミコンスーパーファミコン
スーパーファミコン [ゲハ]NTT データ スーパーファミコン:キーパッド NDK10 NTTデータキーパッドNDK10やはりテンキーってのは無駄にかっこいいアイテムですよね。このコントローラーは、JRAの競馬の馬券を買うJRA PADというソフトの一部なのです。JRA PAD自体はまだ所持していないのですが、今回はこのコントローラーだけを紹介していきます。<スーパーファミ... 2013.03.15 スーパーファミコン
スーパーファミコン [ゲハ]ハドソン スーパーファミコン:スーパージョイカード HC-691 ハドソンSUPER JOYCARDHC-691自分にとっては、これがメインのコントローラーでした。個人的にはかなり思い出深いコントローラーなのですが、サードパーティーが豊富なスーパーファミコンだけあって、各社様々なコントローラーが発売されておりました。<スーパーファミコン本体 2013.03.13 スーパーファミコン
スーパーファミコン [ゲハ]任天堂 スーパーファミコン:専用コントローラー SHVC-005 任天堂スーパーファミコンコントローラーSHVC-005やはり、コントローラーといえばこれなのです。シンプルながらデザインがとても素敵なのですね。<スーパーファミコン本体 2013.03.09 スーパーファミコン
スーパーファミコン [ゲハ]任天堂 スーパーファミコン SHVC-001 任天堂スーパーファミコンSHVC-001恐らく、80年代後半生まれの方ならまず遊んでいるであろうハードですね。ソフトは非常に高価でしたが、良作、名作が多く、よく遊びました。何故今更紹介するのかはわかりません。 2013.03.01 スーパーファミコン