お出かけ [ブ]2017年12月14日-伊豆熱川の旅-その30 LEICA X Vario Typ1072017/12/14-2017/12/152017/12/14伊豆熱川の旅チェックインの時間が来たので、そそくさとホテルを目指すのでございます。|伊豆熱川の旅| 2020.08.19 お出かけ
お出かけ [ブ]2017年12月14日-伊豆熱川の旅-その20 LEICA X Vario Typ1072017/12/14-2017/12/152017/12/14伊豆熱川の旅伊豆大川駅。当然ですが、伊豆っぽい名前の中に東京が入っているのがちょっとおもしろかったです。|伊豆熱川の旅| 2020.08.08 お出かけ
お出かけ [ブ]2017年12月14日-伊豆熱川の旅-その17 LEICA X Vario Typ1072017/12/14-2017/12/152017/12/14伊豆熱川の旅伊豆大川の海をひたすら眺める旅でございます。|伊豆熱川の旅| 2020.08.05 お出かけ
お出かけ [ブ]2017年12月14日-伊豆熱川の旅-その15 LEICA X Vario Typ1072017/12/14-2017/12/152017/12/14伊豆熱川の旅遠くに海が見えるだけでも、とても素敵なのでございます。道は極端に狭いけど。|伊豆熱川の旅| 2020.08.03 お出かけ
お出かけ [ブ]2017年12月14日-伊豆熱川の旅-その7 LEICA X Vario Typ1072017/12/14-2017/12/152017/12/14伊豆熱川の旅熱川温泉の中でも好きな場所がここでございます。川から湯気が出てるのか?と思うほどの勢いでございます。|伊豆熱川の旅| 2020.07.24 お出かけ
お出かけ [ブ]2017年12月14日-伊豆熱川の旅-その5 LEICA X Vario Typ1072017/12/14-2017/12/152017/12/14伊豆熱川の旅今回の旅は、終始このカメラに撮らされてしまっております。|伊豆熱川の旅| 2020.07.22 お出かけ
お出かけ [ブ]2017年12月14日-伊豆熱川の旅-その3 Panasonic HX-A5002017/12/14-2017/12/152017/12/14伊豆熱川の旅冬はいい天気なときが多いので撮影しやすいです。日照時間が短いのが残念ではありますが。|伊豆熱川の旅| 2020.07.20 お出かけ
お出かけ [ブ]2017年12月14日-伊豆熱川の旅-その2 Nikon 1 J5+1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.62017/12/14-2017/12/152017/12/14伊豆熱川の旅すっかりお気に入りのJ5とLEICA X Vario Typ107という、謎の組み合わせで撮影に挑みます。|伊豆熱川の旅| 2020.07.19 お出かけ
お出かけ [ブ]2017年12月14日-伊豆熱川の旅-その1 LUMIX DMC-CM12017/12/14-2017/12/152017/12/14伊豆熱川の旅いいことがなかった2017年でございましたが、その年の後半ともなると再び旅行に行きだしたのでございます。特に、伊豆半島が多かったですね。|伊豆熱川の旅| 2020.07.18 お出かけ
お出かけ [ブ]2018年02月06日-スペーシアで行く鬼怒川の旅-その40 LUMIX DMC-CM12018/02/06-2018/02/072018/02/06スペーシアで行く鬼怒川の旅次回で初日分は終了でございますが、ちょっと、ホテル内を探索します。|スペーシアで行く鬼怒川の旅 2020.03.06 お出かけ
お出かけ [ブ]2018年02月06日-スペーシアで行く鬼怒川の旅-その23 Nikon 1 J5 +1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.62018/02/06-2018/02/072018/02/06スペーシアで行く鬼怒川の旅Nikon1は悲しい末路を迎えたカメラでございましたが、よく映るカメラでございます。|スペーシアで行く鬼怒川の旅 2020.02.18 お出かけ
お出かけ [ブ]2018年02月06日-スペーシアで行く鬼怒川の旅-その22 Nikon 1 J5 +1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.62018/02/06-2018/02/072018/02/06スペーシアで行く鬼怒川の旅海にも雪にもテンションが上がる、脳天気な人間です。|スペーシアで行く鬼怒川の旅 2020.02.17 お出かけ
お出かけ [ブ]2018年02月06日-スペーシアで行く鬼怒川の旅-その21 Nikon 1 J5 +1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.62018/02/06-2018/02/072018/02/06スペーシアで行く鬼怒川の旅自由の女神と鳥居。なんでしょう、シュールです。|スペーシアで行く鬼怒川の旅 2020.02.16 お出かけ
お出かけ [ブ]2018年02月06日-スペーシアで行く鬼怒川の旅-その20 Nikon 1 J5 +1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.62018/02/06-2018/02/072018/02/06スペーシアで行く鬼怒川の旅港っていいですよね。きれいな水面がとても美しいです。|スペーシアで行く鬼怒川の旅 2020.02.15 お出かけ
お出かけ [ブ]2018年02月06日-スペーシアで行く鬼怒川の旅-その19 Nikon 1 J5 +1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.62018/02/06-2018/02/072018/02/06スペーシアで行く鬼怒川の旅転ぶ一歩手前の危ない体勢の方がたくさんいらっしゃいます。そんな、東武ワールドスクウェア編です。|スペーシアで行く鬼怒... 2020.02.14 お出かけ
お出かけ [ブ]2018年02月06日-スペーシアで行く鬼怒川の旅-その18 Nikon 1 J5 +1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.62018/02/06-2018/02/072018/02/06スペーシアで行く鬼怒川の旅100系でございます。望遠レンズを持っていくとすごく楽しいことがわかったので、次回からはそうします。|スペーシアで行... 2020.02.13 お出かけ
お出かけ [ブ]2018年02月06日-スペーシアで行く鬼怒川の旅-その17 LEICA X Vario Typ1072018/02/06-2018/02/072018/02/06スペーシアで行く鬼怒川の旅素敵な東武ワールドスクウェア編でございます。一度、真面目に撮影して見たいものです。|スペーシアで行く鬼怒川の旅 2020.02.12 お出かけ
ハイキョ(廃墟) {写}ハイキョ/伊豆トロピカル温泉会館/静岡県東伊豆町熱川/2017/12/15 Nikon 1 J5 +1 NIKKOR 18.5mm f/1.8SONY α7 II+SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICALSONY α7 IIサラネフォトDeep ハイキョ伊豆トロピカル温泉会館 2019.11.02 ハイキョ(廃墟)
カンバン {写}カンバン/マルフク(再訪)/2017年10月27日/東京都台東区浅草 Nikon 1 J5 +1 NIKKOR 18.5mm f/1.8サラネフォトDeep カンバンマルフク(再訪)前回記事:カンバン/マルフクのある風景5/看板 2019.06.12 カンバン
旅行まとめ [日]旅行まとめ:2018年01月18-19日/電車で行く熱海/最終日 Nikon 1 J5 +1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.62018/01/18-2018/1/19電車で行く熱海の旅2018/01/19-最終日だいたい、旅は初日に詰め込むタイプなので、あっさりした最終日でございます。 2018.02.26 旅行まとめ雑記
旅行まとめ [日]旅行まとめ:2018年01月18-19日/電車で行く熱海/初日 LUMIX DMC-CM12018/01/18-2018/1/19電車で行く熱海の旅2018/01/18-初日健忘録といいますか、本来はお出かけカテゴリでやる予定だったと言うか、旅行の簡単なまとめをダラダラと書き綴っていくコーナーでございます。 2018.02.22 旅行まとめ雑記
Nikon {メ}Nikon/Nikon 1 J5/Nikon 1マウント デジカメレビューニコンNikon 1 J5 一生買うことは無いと思っていたNikon1でございますが、急に、愛おしくなって買ってしまいました。モデル末期と言っても差し支えがない状況ですが、果たして、どんなカメラなのでしょうか。 2018.01.18 Nikon
雑記 [日]買ったもの、買ってよかったもの2017 LEICA X Vario Typ107ということで、2016年に引き続き、機材回りがガラッと変わった2017年をお送りします。なお、本来描いていた記事とは思ったいじょうに異なり、スケールダウンしております。■買ってよかったもの◆LEICA X Vario Typ107今年一番の誤算とい... 2017.12.31 雑記