トイデジ

スポンサーリンク
YSN

{メ}Xi-30

Y・S・N Xi-30日本のトイデジ界を支えるYSNのトイデジですが、どうも以前紹介しましたZ30との違いが分かりません。型番は違うのですが、謎です。
その他・N/B

{メ}高木産業 PURPOSE PDC-10

高木産業 PURPOSE PDC-10どう見てもトイデジなわけですが、なんといってもメーカーですね。静岡県が誇る給湯器などを製造するメーカー、高木産業のブランド「PURPOSE」ブランドのデジタルカメラです。なんでそんな畑違いのメーカーが?と思ってしまいますが、高木産業自体がその昔PUR...
Kenko

New Bino Catch BC-822

Kenko New Bino Catch BC-822なにこれ? という感じですが、実はこれはデジカメなのです。カメラ用品やフィルターなどで有名なケンコーが発売したこの謎な商品を紹介いたします。
CASIO

{メ}Petit Colle ZR-1

CASIO Petit Colle ZR-1EXILIMでもQVでもないプチコレという機種。デジカメなのですがパソコンには繋がらないちょっと変わった、そして画期的なカメラです。
MIRAX

{メ}MDC130

MIRAX MDC130MIRAX製品は以前紹介しましたが、まさか他にも種類があったとは驚きです。
MIRAX

{メ}TDC-30

MIRAX TDC-30MIRAXという会社、サラネでは初めて紹介しましたが、実は結構古くからある老舗メーカーのようですよ。
NHJ

{メ}Mach Power MPX

NHJ Mach Power MPXNHJのデジカメは夢があっていいですよね。トイデジカメなのにメガピクセルというちょっと夢のようなカメラです。
KODAK

{メ}DC25

Kodak DC25明らかに古さを感じさせるこのデジカメは一体なんなのでしょうか。Kodakというだけでもうワクワクでいっぱいです。
KONICA/MINOLTA

{メ}e-miniD

Konica e-miniDコニカがトイデジを作ってるなんてなかなか知られていませんが、当時は結構売れたモデルではありますよね。カメラメーカーが作っているのだからとちょっと期待してしまいます。
NHJ

{メ}Che-ez babe

NHJ Che-ez babe2回連続でトイデジ特集となりましたが、今も昔もトイデジは一定の支持がありますよね
BANDAI

{メ}C@Mail hybrid

BANDAI C@Mail hybrid以前、C@mail-F38なんてものを紹介しましたが、C@Mailシリーズって結構あるんですねw
CONCORD

{メ}CONCORD/DSC-888

デジカメレビューCONCORDDSC-888DSC 3045以来のCONCORD製デジカメですねw一見まともそうなデジカメですが、果たしてどうなのでしょうか?公開日時:2010年2月24日追記日時:2014/08/06画像追加記事修正
NHJ

{メ}Mach Power DX350

NHJ Mach Power DX350久しぶりのNHJ機ですね。Mach Powerブランドですし、割と末期のシリーズなのですが、一体どんな機種なのか気になりますね。
タカラ/トミー

{メ]TOMY Me:sia

TOMY Me:siaあー、そんなデジカメあったあった!懐かしすぎますね。元祖トイデジとして名高いミー写だかMexiaだかの紹介です。
HITACHI

{メ}日立リビングサプライ/i-mega HDC-1

デジカメレビューHitachi Living Systemsi-mega HDC-1最近よく紹介してるような気がする、おなじみ日立リビングサプライのデジカメ。っていうか、おなじみの形ですよね。HDC-2にしろ、先日紹介したHDC-30Xにしろ。どうも、このデザインのデジカメをコンプしてし...
HITACHI

imega iNC130

Hitachi Living Systems imega iNC130またまた日立リビングサプライのデジカメです。にしても、かなり個性的なデザインのデジカメです。まさに、変デジであり古デジであります。
HITACHI

{メ}日立リビングサプライ/i-mega HDC-30X

デジカメレビューHitachi Living Systemsi-mega HDC-30X日立リビングサプライのデジカメはトイデジカメ界でも非常に有名ですが、この機種のように、「メーカー的になかった事にしてしまった」機種もあります。以前紹介しまいたHDC-2にそっくりな機種ですが、どうなの...
exemode/YASHICA

{メ}POCKET DIGITAL CAMERA SQ28m

exemode POCKET DIGITAL CAMERA SQ28mコンデジマニアの自分としては、この誘惑に耐えられませんでした。というわけで、人気沸騰のポケデジも実は買っていたのです。
Poraloid

Polaroid PDC2070

NHJ ポラロイド PDC2070ああ、こんなもんあった、あったと。丁度この頃に登場した、そして、これと同じ境遇なデジカメです。
その他・N/B

{メ}LEADWORKS Mini Digital Camera

LEADWORKS Mini Digital Camera久しぶりのトイデジ(変デジ)です。というか、これ小さいというか可愛くね?
exemode/YASHICA

{メ}YASHICA EZ F521

exemode YASHICA EZ F521サラネ初のexemode製品です。今やどのデジカメメーカーも「守り」の姿勢に入っている中、唯一exemodeだけは過激な攻めで功を奏していると有名なexemodeですが、今回の商品はそんなexemodeを象徴する一台です。
CONCORD

{メ}CONCORD 3045

CONCORD 3045あー、コンコルドなんてあったねぇw前のバイト先がコンコルドのカメラを売ってたんで懐かしいですw実はまだ売ってたりするんですけどね、この機種ではないですがw公開日時:2009年9月29日追記日時:2015/8/16画像追加記事修正
YSN

{メ}N/B PXis Digital

N/B PXis Digitalこんどは完全なるおもちゃデジカメです。ただし、本当に壊れてますw※2020/03/17−画像を追加
FUJIFILM

{メ}FUJIFILM CLIP-IT DS-10

FUJIFILM CLIP-IT DS-10富士フイルムが発売した廉価デジカメ、今で言う「おもちゃデジカメ」ですね。発売時期から見るに、まだFinepixが無かった頃の製品ですね。公開日時:2009年9月15日追記日時:2015/8/14画像追加記事修正
三菱電機

{メ}三菱電機 DJ-1000

MITSUBISHI DJ-1000へぇー三菱ってデジカメ作ってたんだwってお思いの方も多いかと思われますが、実際、ニコンが三菱グループなので、今も作っているともいえますw
FUJIFILM

{メ}axia ix-20

富士フイルム AXIA ix-20サラネ初の富士フイルムアクシアなデジカメ。eyeplateシリーズは欲しかったですが、こんなトイデジも発売されておりました。公開日時:追記日時:2015/8/13画像追加記事修正
NHJ

{メ}NHJ/D’zign DZ-338

デジカメレビューNHJD'zign DZ-338NHJかつCMOSカメラという時点でトイカメラですが、実は一時期流行った、主にジャスコで販売された低価格デジカメのようです。公開日時:2009年08月03日追記日時:2014年9月25日画像追加記事修正
NHJ

{メ}Che-ez! SPYZ

Che-ez! SPYZNHJで多分最も売れたデジタルカメラ、Che-ez! SPYZです。最初に言っておきますが、このカメラ、多分壊れてます
Poraloid

{メ}Polaroid MISS

Polaroid MISSポラロイドブランドですが、実は懐かしのNHJで御座います。残念なことにこれ、壊れてます。
YSN

{メ}Y・S・N Z30

Y・S・N Z30言うまでもなく、LX30と同じものです。
スポンサーリンク