コンパクトフラッシュ

スポンサーリンク
Canon

{メ}IXY Digital 300a

Canon IXY Digital 300a前回紹介した300にaがついただけのモデル?その割には全然形が違うような気がしますが、気になります。
Canon

{メ}IXY Digital 300

Canon IXY Digital 300以前紹介した400よりも2個ぐらい前の機種ですね。ちょっと見た目ボロボロですが、どんな感じなのでしょうか?ちょっとおしゃれなこのこの実力や如何に?!
CASIO

{メ}QV-7000SX

CASIO QV-7000SXQV-10(リンク先はQV-10A)から始まるメモリ内蔵型スイバル機構なデジカメと、それを進化させたQV-2300UXの丁度間に位置するモデルですね。進化の過程に登場したこいつはどうなのでしょうか。
Canon

{メ}Powershot A20

Canon Powershot A20またこのデザインかよ! が続いてしまいましたが、これでPowershotのA10からA50まで全て揃ってしまった事になります。ええ、A10?A40までが一続きでA50は古い機種だって事は存じておりますよw
Canon

{メ}IXY Digital 400

Canon IXY Digital 400Powershotシリーズよりもちょっとお高いIXYがまさかジャンクボックスの中に入っているとは思いませんでした。ちなみに、名機です。
Nikon

{メ}COOLPIX 775

Nikon COOLPIX 775以前紹介したCOOLPIX 880に少しにている機種ですね。当時のCOOLPIXでおなじみの角張ったデザインです。
Canon

{メ}PowerShot S20

Canon PowerShot S20以前紹介したS30とは似ても似つかない薄らでかさ。どちらかと言うとA50な筐体ですね
NHJ

{メ}Mach Power MPX

NHJ Mach Power MPXNHJのデジカメは夢があっていいですよね。トイデジカメなのにメガピクセルというちょっと夢のようなカメラです。
KODAK

{メ}DC25

Kodak DC25明らかに古さを感じさせるこのデジカメは一体なんなのでしょうか。Kodakというだけでもうワクワクでいっぱいです。
EPSON

{メ}CP-700Z

EPSON CP-700ZCP-500からCP-800まで、全部揃えてしまったわけですねwEPSONらしい丸っこさがなんとも魅力なこの製品、一体どうなんでしょうか。
PENTAX

{メ}Optio 330GS

PENTAX Optio 330GS33LFのシリーズかと思いきや、Optio 230の後継機だったりしました。
Canon

{メ}Powershot A70

Canon Powershot A70最近レビューしたPowershot A30と比べると、だいぶ小さくなったなーと感動です。サラネデジカメレビューの中でも新しめな機種ですが、果たしてその能力やいかに?
CASIO

{メ}QV-2400UX

CASIO QV-2400UX以前、QV2300UXを紹介いたしましたが、一応、後継機は出ていたんですねwそして、どの辺が進化したのかも気になります。
SHARP

{メ}NTT DoCoMo eggy

SHARP NTT DoCoMo eggy あれ?これ裏面じゃない?という事はさほど問題ではなく、商品名にはDocomoって書いてあるし、そもそもデジカメなのかすら不明な製品でございます。
Canon

{メ}Powershot A30

Canon Powershot A30久しぶりのキヤノンかと思いきやまたお前かよって感じですねwA40に引き続き、このシリーズを制覇してしまいそうな感じすらしますがどんな機種なのでしょうか。
Nikon

{メ}Nikon COOLPIX2500

Nikon COOLPIX2500またしてもニコン特集ですwなんともコンセプトが面白そうなデジカメですが、古デジといえど、今でも結構よく見かけるデジカメで御座います。公開日時:2010年2月17日追記日時:2015/8/14画像追加記事修正
Nikon

{メ}COOLPIX 880

Nikon COOLPIX880最近ニコンばかり紹介しておりますねwこの機種は今でも名機といわれてるモデルでございます。
Nikon

{メ}COOLPIX2000

Nikon COOLPIX2000エントリークラスって侮れませんよね、特に、この頃の気合の入ったエントリー機は今となっても素晴らしい出来栄えです。
Nikon

{メ}D300

Nikon D300昨年、D5000を紹介いたしましたが、気がつくとこの機種を手にしておりました。ちなみに、D300sが出たのにあえてD300で御座います。あと、どうでもいいことですが、本日の更新から、私Sara@は「さらもで」に改名致しました。
PANASONIC

{メ}CARDSHOT NV-DCF1

Panasonic CARDSHOT NV-DCF1先日紹介したPowershot350のOEM元です。あちらはキャノン初のデジタルカメラ。こちらは何とパナソニック初のデジタルカメラなのです。
Canon

{メ}Powershot 350

Canon Powershot350やたらと旧式のデジカメって感じですが、それもそのはず、実はこのデジカメ、Canon初のコンパクトデジタルカメラだったのです!
三洋電機

{メ}三洋電機/DSC-R1

デジカメレビューSANYODSC-R1DSC-R1というと、ソニーのCyber-shot DSC-R1を連想しますが、実は同型番でSANYOから出ていたりします。もちろん、ソニーのと比べると極端にしょぼいですが、それでも、光る何かがあるわけです。公開日時:2010年01月11日追記日時:...
Canon

{メ}Powershot S30

Canon Powershot S30先日、S90が復活・発表され話題になりましたが、今回紹介するS30は名機と呼ばれた一台でございます。伝説はここから始まったと言っても過言ではないようです。
KONICA/MINOLTA

{メ}MINOLTA Dimage2300

MINOLTA Dimage2300一般の方はXシリーズぐらいしか覚えがないという方も多いとは思われますが、こんな機種もあったのですね。ちなみに、これも動きますが壊れてますw
Canon

{メ}Canon/IXY Digital

Canon IXY DIGITALあのIXY Digitalシリーズの初号機でございます。IXY自体はフィルムカメラのブランドですけどね。公開日時:2009年11月28日追記日時:2015/8/12画像追加記事修正
NEC

{メ}Picona PC-DC200K

NEC Picona PC-DC200Kわー!ピコナだー!・・・と言える方はごくわずか、そもそも、殆どの方はNECがデジカメを出していた事実を知らないと思われますwはい、こんな形をしていてもデジカメなんですよ。
PENTAX

{メ}PENTAX Optio 230

PENTAX Optio 230今ペンタックスが大変なことになっているみたいですが、気にせず、この製品を紹介したいと思います。公開日時:2009年11月16日追記日時:2015/8/13画像追加記事修正
Canon

{メ}Canon Powershot A40

Canon Powershot A40PowershotA10を紹介した次はA40と、なんかぱっと見色しか変わって無いじゃないかって機種を紹介してみます。公開日時:2009年10月27日追記日時:2015/8/14画像追加記事修正
Canon

{メ}Canon Powershot A10

Canon Powershot A10サラネでもついにこの形のデジカメを紹介する時が来ました。パワーショットと言えばこのデザインと言っても過言ではありません。そして、カメラと言ったらこの形という感じもします。公開日時:2009年10月25日追記日時:2015/8/14画像追加記事修正
KODAK

{メ}Kodak/DC215 ZOOM

Kodak DC215 ZOOMKodakのデジカメにはロマンを感じます。大きいけど・・・公開日時:2009年10月24日追記日時:2015/01/30画像追加記事修正
スポンサーリンク