スイーツ

スポンサーリンク
スイーツ

菓>デザートランド /ファミマスイーツ デザートモンスター 生チョコのもちもちクレープ

▶飲食レビューデザートランド ファミリーマートファミマスイーツ デザートモンスター 生チョコのもちもちクレープ見た目がとてもかわいらしい、デザートモンスターシリーズでございます。クレープっていいですよね。撮影:2020/03/03
スイーツ

菓●長登屋/白桃きらら

長登屋白桃きららホテルのアメニティシリーズでございます。それにしても、きららシリーズっていっぱいあるんですね。撮影日は2018年07月
スイーツ

菓>ロピア/Happy!安納芋クレープ

▶飲食レビューロピアHappy!安納芋クレープ ご褒美スイーツシリーズでございます。安納芋の季節ということで、クレープになりました。撮影:2019年9月
スイーツ

菓●中島大祥堂/おうちでカフェ気分 マイ プレイスミックスベリーケーキ

中島大祥堂おうちでカフェ気分マイ プレイスミックスベリーケーキ贅沢なひとくちケーキシリーズでございます。半額になっていたので思い切っての購入です。撮影日は2019年08月
スイーツ

菓●中島大祥堂/おうちでカフェ気分 マイ プレイスオレンジケーキ

中島大祥堂おうちでカフェ気分 マイ プレイスオレンジケーキこういう、一口ケーキはとても贅沢でいいですね。サラネでもあまり紹介できないぐらいの価格帯でございますが、処分価格になっていたので食します。撮影日は2019年08月
スイーツ

{菓}イオン/トップバリュ さくさく食感のアーモンドボール

たべものレビューイオントップバリュひとときスイーツさくさく食感のアーモンドボールひとときスイーツ。なかなかおしゃれなお菓子でございますが、トップバリュなので気軽に買えました。撮影日は2016年11月
スイーツ

{菓}アンジュール/贅沢プリンアラモード

たべものレビューアンジュール贅沢プリンアラモードちょっとした贅沢でございますが、意外とサラネで紹介していないジャンルでございます。ということで、商品名にも贅沢を冠している贅沢の塊をチョイスです。撮影日は2017年03月
スイーツ

{菓}明治/メイバランスソフトJelly200バナナヨーグルト味

明治トーアスメイバランスソフトJelly200バナナヨーグルト味体調不良で死にかけているときはありがたい。そんな、ゼリータイプのものでございます。撮影日は2018年03月
スイーツ

菓●たらみ/くだもの屋さん みかんゼリー

たらみくだもの屋さん みかんゼリーいつの間にやらダイドーグループになっていたたらみ。ということで、クラブダイドーのポイントで交換したらいただいたものです。撮影日は2018年12月
スイーツ

{菓}明治/メイバランスソフトJelly200パインヨーグルト

明治トーアスメイバランスソフトJelly200パインヨーグルト死にかけている時に摂取したゼリータイプでございます。このジャンル位の扱いに毎回悩みますが、一応、お菓子カテゴリに属しております。撮影日は2018年03月
スイーツ

菓●ドンレミー/ごちそう果実 しらぬいと柑橘

ドンレミーごちそう果実 しらぬいと柑橘生クリームを欲していた時に出会ったスイーツでございます。落ち着いてみると、たいしてクリームは入ってないわけですが。撮影日は2019年03月
スイーツ

菓●江崎グリコ/朝食パインヨーグルト

江崎グリコ岐阜グリコ乳業朝食パインヨーグルト朝食と言いながら、夜寝る前のヨーグルトでございます。割引されているっていいですね。撮影日は2018年08月
スイーツ

{菓}長登屋/ニューサマーオレンジきらら

たべものレビュー長登屋ニューサマーオレンジきららホテルのアメニティーシリーズでございます。ニューサマーオレンジというチョイスがなかなかですが、結構このあたりでは盛んなようです。撮影日は2016年08月
スイーツ

菓●なとり/ひとくちチーズスイーツ バニラ風味

なとりひとくちチーズスイーツバニラ風味チーズは根強い人気がありますが、おつまみ業界の大手、なとりから出ております、バニラ風味のチーズでございます。撮影日は2018年09月
スイーツ

菓●デザートランド/ファミマスイーツ いちごのクレープ

デザートランドファミマスイーツ いちごのクレープファミマの幸せスイーツでございます。生クリームが既に、美しいです。撮影日は2019年03月
スイーツ

菓●たらみ/くだもの屋さん ミックスゼリー

たらみくだもの屋さん ミックスゼリーいつの間にやらダイドーグループになっていたたらみ。ということで、クラブダイドーのポイントで交換したらいただいたものです。撮影日は2018年12月
スイーツ

菓●山崎製パン/まるごとバナナ

山崎製パンまるごとバナナとても幸せな食べ物、まるごとバナナでございます。ミニサイズは以前紹介しておりますが、フルサイズは初めてですね。撮影日は2019年03月
スイーツ

菓●ローソン/IPPUKU DOLCE クリームたっぷりプリン

ローソンIPPUKU DOLCE クリームたっぷりプリン甘いのが食べたいなーと、コンビニをまわっておりましたが、自分の住んでいる地域は、夜のコンビニには、クリーム系のスイーツはなかなかおいていないのでございます。撮影日は2019年02月
スイーツ

菓●コスモフーズ/uchiCafe SWEETS プレミアムロールケーキ

コスモフーズローソンウチカフェスイーツ プレミアムロールケーキローソンのスイーツでございます。ダイドーのアプリでもらえたので、無料でゲットしました。撮影日は2018年07月
スイーツ

{菓}調査中/贅沢和菓子 栗さらさ

たべものレビュー調査中贅沢和菓子 栗さらさ年の瀬に執筆しておりますが、栗のお菓子でございます。ホテルのアメニティシリーズですね。撮影日は2016年05月
スイーツ

菓●エフエルジャパン/ロンドン ソフトケーキ チョコ

エフエルジャパンロンドン ソフトケーキ チョコ紅茶の国、ロンドンの名前を冠したソフトケーキでございます。イギリス製かどうかということはおいといて、日本製のお菓子で無いことは一発でわかります。撮影日は2018年06月
スイーツ

食●山崎製パン/uchiCafe SWEETS 大きなツインシュー

たべものレビュー 山崎製パンローソンuchiCafe SWEETS 大きなツインシューローソンのシュークリームシリーズでございます。一時期、コンビニ業界でシュークリーム戦争が勃発したことがありますが、結局、どうなったのでしょうか。撮影日は2018年07月
スイーツ

{菓}調査中/びわきらら

たべものレビュー調査中びわきららホテルのアメニティシリーズでございます。パッケージの形状といい、作っているのは他のこの手のものと同じところなのでしょうか。撮影日は2016年03月
スイーツ

菓●くらコーポレーション/くら寿司 クリーミーシュークリーム

くらコーポレーションくら寿司 クリーミーシュークリームくら寿司のクラカフェシリーズでございます。シュークリームって、魅惑の食べ物ですね。撮影日は2018年06月
スイーツ

{食}セブンイレブン/いちごのティラミス

たべものレビュー セブン&アイホールディングスプライムデリカいちごのティラミス幸せのスイーツでございます。コンビニのデザートは非常に、魅惑です。撮影日は2018年03月
スイーツ

{菓}山崎製パン/まるごとバナナミニ

たべものレビュー山崎製パンまるごとバナナミニみんなだいすきまるごとバナナ。なんとなく、久しぶりにみたような気がします。撮影日は2016年06月
スイーツ

{菓}コスモフーズ/UchiCafe SWEETS カスタードクリームシュー

たべものレビューコスモフーズウチカフェスイーツカスタードクリームシューカスタードクリームなシュークリームでございます。まず、嫌いな人はいないジャンルですね。撮影日は2015年10月
スイーツ

{菓}函南東部農業丹那牛乳処理工場/丹那ヨーグルト

たべものレビュー函南東部農業丹那牛乳処理工場丹那ヨーグルト静岡県の牛乳といえば、丹那牛乳。それを使ったヨーグルトでございます。撮影日は2017年09月
スイーツ

{菓}セブンイレブン/さつまいもこ

たべものレビューセブンイレブンプレイムデリカさつまいもこさつまいもでございます。さつまいももシュークリームも好きな自分としては、なかなか、素敵なお菓子でございます。撮影日は2017年10月
スイーツ

{菓}函南東部農業丹那牛乳処理工場/丹那 ほっぺがよろこぶ牛乳プリン

たべものレビュー函南東部農業丹那牛乳処理工場丹那 ほっぺがよろこぶ牛乳プリン静岡県の牛乳といえば、丹那牛乳。それを使ったプリンでございます。撮影日は2017年09月
スポンサーリンク