チョコ

スポンサーリンク
チョコ

菓●江崎グリコ/神戸ローストショコラバンホーテンブレンド クリーミーミルク

江崎グリコ関西グリコ神戸ローストショコラバンホーテンブレンドクリーミーミルクすべての商品が北海道と入っているだけで美味しそうになるのと同じように、チョコレートに神戸と入っているとちょっと高級感が出てきますね。そんな、神戸チョコレートです。撮影日は2019年05月
チョコ

{菓}日清シスコ/チョコフレーク とちおとめ練乳仕立て

たべものレビュー日清シスコチョコフレーク とちおとめ練乳仕立て最近は森永よりもこちらのチョコフレークをよく見かけますが、イチゴ味というのも、よくある組み合わせでございます。撮影日は2016年12月
チョコ

菓●イオン/トップバリュ チョコ棒スナック

イオントップバリュ チョコ棒スナックチョコ棒スナック。名前が非常にいいですね。いわゆる、チョコバットでございます。撮影日は2018年11月
チョコ

菓●チロルチョコ/チロル ビス

チロルチョコチロル ビスチロルチョコの中でも極めてメジャーなものでございますね。BISという意味深な商品名ですが、ミルクチョコレートでございます。撮影日は2018年06月
チョコ

菓●森永製菓/大玉チョコボールピーナッツ ホワイト

森永製菓大玉チョコボールピーナッツ ホワイトチョコボールはあの容器が楽しいのでございますが、このチョコボールは大玉で楽しそうです。撮影日は2019年04月
チョコ

菓●ヘテパシフィック/ひまわり種入りチョコ

ヘテパシフィックひまわり種入りチョコ韓国を代表する製菓メーカー。ヘテ食品のチョコでございます。あれ?以前紹介したような気がするなと思っていたら、まさかの、別メーカーでございました。多分、中身は同じでございます。撮影日は2019年02月
チョコ

菓●チロルチョコ/チロル コーヒーヌガー

チロルチョコチロル コーヒーヌガーいわゆる、チロルチョコの中では一番普通のコーヒーヌガーでございます。撮影日は2018年05月
チョコ

菓●ロッテ/カプッチョドラえもん チョコ

ロッテセイワ食品カプッチョドラえもん チョコドラえもんがついている、カプッチョでございます。美味しそうです。撮影日は2019年02月
チョコ

菓●カバヤ食品/プチプリンチョコ

カバヤ食品プチプリンチョコただのチョコではなく、プリンでございます。カバヤらしいですね。撮影日は2019年01月
チョコ

菓●ロッテ/クランキー 爽バニラ

ロッテクランキー 爽バニラロッテの人気ブランドのコラボでございます。爽とクランキーでございます。撮影日は2019年01月
チョコ

菓●ロッテ/なぞのコアラのマーチ

ロッテなぞのコアラのマーチコアラのマーチも魅惑の食べ物でございますが、ついに、「なぞの味」路線に行ってしまいましたね面白いです。撮影日は2018年11月
チョコ

菓●有楽製菓/海老蔵サンダー

有楽製菓海老蔵サンダーなぜ海老蔵とコラボしたのかはわかりませんが、市川海老蔵氏を冠したブラックサンダーでございます。しかも、フランス産ミルクというチョイスです。撮影日は2018年12月
チョコ

{菓}江崎グリコ/カプリコのあたま いちご味

たべものレビュー江崎グリコ関西グリコカプリコのあたま いちご味メロンパンの皮とか、ランチパックの耳とか、そういうところが最近流行ってますが、カプリコの頭ってのもあるんですね。撮影日は2017年02月
チョコ

菓●リスカ/チョコモナカ

リスカチョコモナカ駄菓子シリーズでございます。チョコモナカのアイスは好きですが、お菓子ではどうなのでしょうか。撮影日は2018年06月
チョコ

菓●チロルチョコ/チロル セブンカフェ

チロルチョコチロル セブンカフェセブンカフェとのコラボという、なかなかおもしろいコラボでございます。当然、セブンイレブンで購入しました。撮影日は2018年08月
チョコ

{菓}有楽製菓/白いブラックサンダー

たべものレビュー有楽製菓白いブラックサンダー北海道土産で白いチョコレートといったらアレですが、これは、北海道土産の白いチョコレートでございます。撮影日は2016年11月
チョコ

菓●チロルチョコ/チロルチョコ バラエティBOX

チロルチョコチロルチョコ バラエティBOXチロルチョコがたくさん入っている、夢のボックスでございます。今回は、味ではなく外観を紹介でございます。撮影日は2018年05月
チョコ

菓●不二家/チップスターチョコレート

不二家チップスターチョコレート不二家とヤマザキという夢のコラボでございますが、そういえば、ヤマザキグループになってましたね。ということで、コラボでございます。撮影日は2018年04月
クッキー・ビスケット

{菓}森永製菓/ベイク クッキーショコラ

森永製菓ベイク クッキーショコラ値下げスペシャルでございます。森永のBAKEシリーズでございますが、絶対に美味しい組み合わせですね。撮影日は2018年03月
チョコ

{菓}ブルボン/チョコあ~んぱん

たべものレビューブルボンチョコあ~んぱんちょこあ~んぱん。また、定番のロングセラー商品でございます。今回も今更感が強いですが、紹介していきます。
チョコ

{菓}ロッテ/スイーツデイズ 乳酸菌ショコラ ビター 

たべものレビューロッテスイーツデイズ 乳酸菌ショコラ ビター 乳酸菌ショコラ。ちょっと前に話題になったチョコレートと乳酸菌でございますね。割りと理にかなった組み合わせでございます。撮影日は2018年02月
チョコ

{菓}やおきん/クリスピークリスオレンジ

たべものレビューやおきんクリスピークリスオレンジなかなかのテイストの輸入菓子でございます。そして、チョコレートなのにオレンジ味という、不穏なチョコです。撮影日は2017年12月
チョコ

{菓}チロルチョコ/チロルチョコレート 丸永製菓 あいすまんじゅう

たべものレビューチロルチョコチロルチョコレート丸永製菓 あいすまんじゅう丸永のあいすまんじゅうがまさかのお菓子化。この画像にチロルチョコの文字は一切入ってないですが、それでも、見ただけでチロルチョコだと分かるのは流石です。撮影日は2017年12月
チョコ

{菓}やおきん/クリスピークリスチョコ

たべものレビューやおきんレンホウジャパンクリスピークリスチョコ海外製チョコはちょっと怖いもの見たさ感があります。今回は、見覚えがあるようでない、そんなクリスピークリスチョコです。撮影日は2017年01月
チョコ

{菓}有楽製菓/メロ~ンなミニブラックサンダー 熟れた雷神

たべものレビュー有楽製菓メロ~ンなミニブラックサンダー 熟れた雷神最近の北海道土産の定番でございますが、果たして、お味はどうなのでしょうか。撮影日は2016年11月
チョコ

{菓}有楽製菓/グラノーラサンダー お麦の女雷神

たべものレビュー有楽製菓グラノーラサンダー お麦の女雷神ブラックサンダーの面影は商品名からは既にないですが、ユーラクのブラックサンダーシリーズでございます。撮影日は2017年09月
チョコ

{菓}ブルボン/ミルクチョコレート

たべものレビューブルボンミルクチョコレート新潟を代表するお菓子メーカーのブルボン。米どころのチョコレートでございますが、ブルボンということで安心感は非常に高いです。撮影日は2017年08月
チョコ

{菓}正栄食品工業/お金のチョコ

たべものレビュー正栄食品工業正栄デリシィお金のチョコ見るからに駄菓子。よくあるお金チョコの中ではかなり(額面が)高額な部類でございます。こういうの、楽しいんですよね。撮影日は2017年05月
チョコ

{菓}チロルチョコ/チロル 完熟梅

たべものレビューチロルチョコチロル 完熟梅果実系のシリーズでございます。完熟梅。チロルチョコとかいてなくても、見た目だけでチョコだとわかる安心感です。撮影日は2017年08月
チョコ

{菓}有楽製菓/ビッグサンダー ココナッツ 雷神亭パフパフ!!!

たべものレビュー有楽製菓ビッグサンダー ココナッツ 雷神亭パフパフ!!!このシリーズもなかなか、沢山シリーズがありますね。今回は、ココナッツという南国チックな組み合わせでございます。撮影日は2017年07月
スポンサーリンク