せんべい 菓>三真/青ネギオイル仕立てのネギバカおかき ▶飲食レビューギンビス青ネギオイル仕立てのネギバカおかき最近また増えてきているシンプルなデザインのお菓子でございます。このメーカーはなかなかおもしろい試みをしておりますね。撮影:2019年9月 2019.12.05 せんべい
せんべい 菓●名所堂樋口商店/道後温泉 名所堂樋口商店道後温泉道後温泉で休憩室を使うと、もれなく貰える瓦せんべいでございます。四国松山が誇る道後温泉のお菓子でございます。撮影日は2019年01月 2019.11.26 せんべい
せんべい {菓}川島屋/みかづきパック たべものレビュー川島屋みかづきパック餃子煎餅というPOPを見て購入したのですが、全く関係のないおせんべいでございます。三日月です。撮影日は2017年08月 2019.11.04 せんべい
せんべい {菓}岩塚製菓/新潟ぬれせんべい 甘口醤油味 たべものレビュー岩塚製菓新潟ぬれせんべい 甘口醤油味ぬれ煎餅でございます。おせんべいは自ら買うことが少ないからか、緊張してピントが合ってないという醜態を犯しております。撮影日は2017年08月 2019.10.29 せんべい
せんべい {菓}翁/伝統の味 せんべい ネギみそ たべものレビュー翁伝統の味 せんべい ネギみそ観光地に行くとかならず売っている、おせんべいでございます。今回は、伝統の味ということで楽しみです。撮影日は2016年11月 2019.10.17 せんべい
せんべい {菓}まるせん米菓/ダイソーセレクト しっとり醤油せん たべものレビューまるせん米菓大創産業ダイソーセレクト しっとり醤油せんダイソーも最近プライベートブランドお菓子に力を入れてきましたね。ということで、今回は醤油せんべいでございます。撮影日は2017年04月 2019.10.13 せんべい
せんべい {菓}栗山米菓/渚あられしょうゆ味 たべものレビュー栗山米菓渚あられしょうゆ味見るからに美味しそうなおせんべいでございますが、おせんべいは実際、食べてみないとわかりませんからね。撮影日は2017年10月 2019.10.11 せんべい
せんべい {菓}N/B/草津温泉ごませんべい たべものレビュー調査中草津温泉ごませんべい多分長登屋だとは思いますが、ホテルのアメニティシリーズでございます。撮影日は2016年11月 2019.10.08 せんべい
せんべい {菓}亀田製菓/亀田の柿の種 たべものレビュー亀田製菓亀田の柿の種そういえば、今まで紹介しておりませんでした。柿の種といえば亀田。非常に、定番でございます。撮影日は2017年12月 2019.09.30 せんべい
せんべい {菓}籠屋物産/TBCL ナッツ&クラッカー たべものレビュー籠屋物産TBCL ナッツ&クラッカーホテルの自動販売機に入っている、おつまみでございます。以前、サラネでも紹介しておりますが、おなじみですね。撮影日は2017年12月 2019.09.29 せんべい
せんべい {菓}長登屋/下田黒船物語 黒えびせんべい 長登屋下田黒船物語 黒えびせんべいホテルのアメニティシリーズでございます。これだけだと、なんのことだかさっぱりわかりませんね。撮影日は2018年03月 2019.09.20 せんべい
せんべい {菓}金吾堂製菓/オリーブオイル仕立ての塩せんべい ハーブ&ビネガー たべものレビュー金吾堂製菓オリーブオイル仕立ての塩せんべいハーブ&ビネガーちょっとハイカラなおせんべいでございます。おせんべいの固定観念を払拭する試みでございますね。撮影日は2016年12月 2019.09.04 せんべい
せんべい {菓}亀田製菓/技のこだ割り たまり醤油味 たべものレビュー亀田製菓技のこだ割り たまり醤油味亀田のおせんべいでございます。たまり醤油という文言を見ただけで、美味しそうです。撮影日は2016年09月 2019.08.28 せんべい
せんべい {菓}三真/祇園味幸 日本一辛い 黄金一味 柿の種 三真祇園味幸 日本一辛い 黄金一味 柿の種日本一辛いといわれれば、手を出したくなるのが世の常。意外とお買い得なのと、有名な黄金一味でございます。撮影日は2018年03月 2019.08.24 せんべい
せんべい 菓●天狗製菓/天狗の横綱あられ 黒こしょう味 天狗製菓天狗の横綱あられ 黒こしょう味以前はドレッシング味を紹介しましたが、今回はややわかりやすい、黒胡椒味でございます。撮影日は2019年01月 2019.08.23 せんべい
せんべい {菓}旭屋/自然味良品 風味豊かな海苔で包んだ醤油味のあられ たべものレビュー旭屋自然味良品風味豊かな海苔で包んだ醤油味のあられこのシリーズに手を出してみました。意外と侮れなかったりするのでございます。撮影日は2016年12月 2019.08.20 せんべい
せんべい {菓}長登屋/栃木和牛せんべい たべものレビュー長登屋栃木和牛せんべい栃木も和牛なんですね。意外とポテンシャルが高い栃木のおせんべいでございました。撮影日は2017年05月 2019.08.18 せんべい
せんべい 菓●亀田製菓/セブンプレミアム 品川巻 亀田製菓セブンイレブンセブンプレミアム 品川巻品川巻き。まだ、品川で海苔がとれた時代の名残みたいな感じでございますね。セブンプレミアムは幅広いですね。撮影日は2018年08月 2019.07.25 せんべい
せんべい 菓●山善商会/のりセサミ(一般財団法人 医療情報健康財団) 山善商会のりセサミ(一般財団法人 医療情報健康財団)健康診断のささやかなたのしみ。のりセサミでございます。なお、前回から入っているものが変わっております。撮影日は2019年05月 2019.07.22 せんべい
せんべい 菓●いこい/くらしにベルク 柿の種&ピーナッツ いこいくらしにベルク 柿の種&ピーナッツ柿ピーは魅惑の食べ物でございます。こちらはプライベートブランドでございますが、遠くから見るとどのメーカーのものも同じように見えてしまいますね。撮影日は2018年12月 2019.07.16 せんべい
せんべい {菓}浪花屋製菓/元祖柿の種6袋パック たべものレビュー浪花屋製菓元祖柿の種6袋パック柿の種は色々とありますが、元祖と名乗る柿の種はこちらでございます。撮影日は2016年09月 2019.07.02 せんべい
せんべい {菓}栗山米菓/ばかうけ ごま揚げしょうゆ味 たべものレビュー栗山米菓ばかうけ ごま揚げしょうゆ味ばかうけは最強のせんべいでございますが、ラインナップも底なしにあるのが魅力でございます。今回は、ありそうでなかったごま揚げしょうゆ味です。撮影日は2016年07月 2019.06.06 せんべい
せんべい 菓●もへじ/京風七味の柿の種 もへじ大橋珍味堂京風七味の柿の種京風とついているだけでおしゃれに見える。そんな柿の種でございます。おしゃれですね。撮影日は2019年02月 2019.05.16 せんべい
せんべい {菓}ぼんち/こつぶぼんち揚 ピザイタリアーナ味 たべものレビューぼんちこつぶぼんち揚 ピザイタリアーナ味まさかのぼんち揚とピザーラのコラボでございます。それなりに美味しそうではございます。撮影日は2016年10月 2019.04.05 せんべい
せんべい 菓●天狗製菓/天狗の横綱あられ ドレッシング 天狗製菓天狗の横綱あられ ドレッシングこれ系の製品ではよく見かける、天狗製菓のあられでございます。お煎餅とドレッシングという組み合わせ、つまり、サラダせんべいでございますね。撮影日は2018年12月 2019.01.21 せんべい
せんべい 菓●亀田製菓/ハッピーターン まるで初恋!? 甘酸っぱいレモン味 亀田製菓ハッピーターンまるで初恋!? 甘酸っぱいレモン味鉄板のハッピーターン。時期だからでしょうか。メーカー問わず同じような商品が並べられている棚に置いてありました。撮影日は2018年08月 2018.12.23 せんべい
せんべい {菓}七味家本舗/炭火焼き 山椒あられ 七味家本舗炭火焼き 山椒あられ京都のお土産シリーズでございます。見た目からして高級そうなあられでございますね。撮影日は2018年04月 2018.10.21 せんべい
せんべい 菓●三幸製菓/うす焼タパス 海老のアヒージョ味 三幸製菓三幸うす焼タパス 海老のアヒージョ味おせんべい業界も、なかなか、面白い商品を出しておりますね。タパスというのは、なんのおかしなのでしょうか。撮影日は2018年05月 2018.10.03 せんべい