クッキー・ビスケット {食}コンガリサクサク コンガリサクサク何とも、タイトルだけがインパクトな商品のようです。コンガリサクサク、これだけでおなかいっぱいですね。多分、コンガリサクサクの後はやきすぎでしょう。 2008.11.23 クッキー・ビスケット
クッキー・ビスケット {食}十勝甘納豆 健康ラスク 健康ラスク最近は健康ブームでもありますが、みなさん、健康ですか?僕自身は余り長生きしないなと思うぐらい不摂生な生活をしているのでそろそろ健康のことをに気をつけなければなりません。ということで、今回紹介するこの健康ラスクで健康になりたいと思います。 2008.08.04 クッキー・ビスケット
クッキー・ビスケット {食}ホームパイデリシャス HOME PIE delicious不二家の定番と言えばカントリーマアム、ホームパイ、ミルキーなど様々ですが、今回紹介するのはその定番商品です。 2008.03.08 クッキー・ビスケット
クッキー・ビスケット {食}ビアードパパノヘルシースイーツ ビアード・パパのヘルシースイーツ カロリーバランス系の商品は割と多く登場してますね。日本では最も有名な「カロリーメイト」を始め、今話題の「ソイ・ジョイ」 サラネでも紹介した韓国ヘテ社のちょっとどこかで見たことがあるデザインなカロリーバランスなんかもありますね。 で、今回紹介するのが ビア... 2007.08.22 クッキー・ビスケット
クッキー・ビスケット {食}アソートクッキー アソートクッキーこういう感じのお菓子って結構買うのためらうんですよね。 だって袋じゃないから捨てるの大変だし、それ以前に形が受け付けないんですよね。例え105円だとしても そういえば、サラネのお菓子レビューの始まりから見ている方に取っては、この商品を見て「アレ?」って感じているのではな... 2007.08.06 クッキー・ビスケット
クッキー・ビスケット {食}グラハムクラッカー グラハムクラッカー 腹が減ったときには何が一番腹にたまるのでしょうか。昔試したことがアルのですが、やはり非常食にもなるだけあってクラッカーは凄いたまります。 そのときの結論はカロリーメイトだったのですが、なかなかいい勝負でした。非常食でもあり、夜食の共でもあり、そしておやつにも主食にもな... 2007.04.20 クッキー・ビスケット
クッキー・ビスケット {食}動物四十七士 動物四十七士ビスケットビスケットたべっこどうぶつが大好きな僕です。ですが、お菓子レビューを始めていくと出てくるのはたべっこ動物そっくりな商品ばかりこれとかこれとか正直、かなり複雑な気分でした。まぁそんな気分から立ち直ろうとスーパーをうろうろしてると、こんな商品が目に飛び込んできました。そ... 2007.04.12 クッキー・ビスケット
クッキー・ビスケット ごまシガーフライ ごまシガーフライ ごまが健康にいいという事が社会的に周知されて久しいですが、そのゴマを積極的に使った商品がお菓子には多いと言うことを改めまして感じることが出来ます。 さて、今回の商品 ごまシガーフライ ごまと砂糖とフライ。なんか無茶苦茶カロリー高そうです 聞いただけでちょっと胸焼けしそ... 2007.03.21 クッキー・ビスケット
クッキー・ビスケット ミニベアクッキー ミニベアクッキー チョコレート味動物の形をしているビスケットやクッキーって多いですよね。僕もガキの頃からの「たべっことうぶつ」ファンですが、よくよく考えてみると動物をかじるというなんか動物愛護団体から苦情が来そうな感じです。 そんな動物型ビスケットも外見の出来不出来と言うモノがありまし... 2007.02.17 クッキー・ビスケット
クッキー・ビスケット ヘテ食品 カロリーバランス チーズ味 カロリーバランスチーズ味以前、カロリーバランスのチョコ味を公開致しました。 そのとき、「正直カロリーメイトとはあまり似てないんじゃないか?」と思われた方も多かったのかと思います。 さて これはどうでしょうか? 色が変わるだけで相当印象がかわりました。 確かに本物と比べると全然違いますけど... 2007.02.13 クッキー・ビスケット
クッキー・ビスケット ヘテ食品 カロリーバランス チョコ味 カロリーバランスチョコ味 現在、浪人生の僕ですが飯代を浮かすため(金がないし)カロリーメイトを買い込んでます。ただし、カロリーメイトは特売で買っても4個入りで120円なんですよね。 バイトが出来ないと言うことでそいつはちょっと出せない。と言うことで安いカロリーメイトの店を探しているときに... 2007.02.09 クッキー・ビスケット
クッキー・ビスケット バターココナツ バターココナツ このコーナーを初めて、一番困る事は「書き出し」です。つっこみどころの多い商品なら結構すんなりかけるのですが、まともで中途半端なものはどうも困ります。 今日紹介するこの商品はそのまともなものの一つなのかもしれません。 バターココナツ名前が既に真面目ですから。 ただし、この... 2007.01.16 クッキー・ビスケット
クッキー・ビスケット VIXミルククッキー ビックスミルククッキー ビックスと言えば、昔パフィーか誰かが宣伝してた医療用ののど飴を連想しますが(こんな名前だったような気がするだけです) クッキーもありました それにしても、なかなかかっこいいではないですか。ちょっと高級感のあふれる箱のパッケージですし、おしゃれです。 それに NI... 2006.09.01 クッキー・ビスケット
クッキー・ビスケット しみコーンメロン しみコーン メロンなんだかネーミングの見事さでついつい購入してしまったこのお菓子。 まぁ冷静に考えれば他にもたくさんあるのですが、そういうことにしておきましょう。更に 期間限定の文字 本当に日本人の弱いところをついてきます。しかし、このしみコーン。 一体どんなお菓子なのでしょうか? ま... 2006.06.26 クッキー・ビスケット
クッキー・ビスケット 朝日商事PAULYドイツラスク PAULYドイツラスク ドイツと聞いて真っ先に何が浮かびますでしょうか?ドイツと言えば世界的に有名な熱帯魚飼育機器販売メーカーのテトラ社やエーハイム社なんかで知られております。 車でもベンツなどの高級車のイメージがあります。そしてサラネでも紹介した熊の丸焼きビスケットなんてのもありまし... 2006.06.07 クッキー・ビスケット
クッキー・ビスケット ブルボン どうぶつっ子のゆめ ビスケット どうぶつっ子のゆめビスケット有名商品には類似品がつきものと言うことで、サラネでも同じような商品を紹介してましたがちょっと心が痛みます。前回、超一流企業のイトウ製菓が痛いところをついてきましたでも、それだけでは無かったのです。たべっこどうぶつを明らかに意識している商品。それは どうぶつっ子... 2006.06.04 クッキー・ビスケット
クッキー・ビスケット FITA FITAこれを最初に見たとき、特に気にとめてませんでした。しかし、よくよく見ると勘違いに気づいたわけです。 と言いますのも これをこれと勘違いしてたためです 名前も似てるしパッケージもどことなく似てる。以前リッツリッツと連呼してましたが、こちらも連呼したくなるような似方です。 それにし... 2006.05.05 クッキー・ビスケット
クッキー・ビスケット 災害救助用クラッカー 災害救助用クラッカーよく分かりませんが、東京都の条例なのか文部科学省なのか厚生労働省なのか、全国の学校なのか東京にある学校なのかウチの学校だけなのか。 そんなことも定かではなく、とりあえず地震や災害に備えるために生徒一人一人に非常食やそれ系のモノを備蓄するように義務づけられているようです... 2006.04.11 クッキー・ビスケット
クッキー・ビスケット HANS HANSいやぁ・・・今までお菓子のレビューを続けてきましたが見るからに外国のお菓子ですいつもなら、ちょっとおもしろい国の商品だったりします。 でも、これはちょっと違います。 なんとドイツ製です 日本人は欧米が大好きですが、特にドイツ製のものは人気がありますね。流石、リサーチ力のあるソニ... 2006.02.05 クッキー・ビスケット
クッキー・ビスケット 神戸のクッキーミルク 神戸のクッキー ミルク 非常に手作り感あふれる商品が来ました。おそらくハロウィンの頃の商品となりますが、いつ食べても良い物です。 が・・・よーく見ると・・・・ ネーミングとキャッチコピーのズレが気になります しかもここまで来ると、商品名が気になるところですが 神戸のクッキー ミルク まで... 2005.12.25 クッキー・ビスケット
クッキー・ビスケット どうぶつビスケット どうぶつビスケット世の中には様々な類似品が飛び交ってます。この商品を某共同購入で発見した時は即座に注文してみました。まぁあそこのことだから、たべっこどうぶつの名前を変えて売ってるんだろうな・・・と安易な気持ちで思っていました。現に ちょっとそれっぽいですし・・・裏を見ても 英語が書いてあ... 2005.12.24 クッキー・ビスケット
クッキー・ビスケット オーシャンクラッカー オーシャンクラッカー 最近は色々なお菓子が出回っています。それは本当にありがたいことなのですが、この商品・・・真っ先につっこめる場所が・・・ このおさかなの形のクラッカーとパッケージに書いてあるウリの形 それがそっくりです でも名前はこちらの方がわかりやすい という利点が・・・そして ... 2005.10.06 クッキー・ビスケット
クッキー・ビスケット アップルファイバー てづくりアップルファイバークッキーなんか家に置いてあったのを拝借。 十和田プリンスホテルらしい。それにしてもとてもモダンな響きのある アップルファイバー何でもカタカナにすればいいってもんじゃ無いな。うん それでアップルファイバーということで、果肉風味という文字・・・風味って何だよ まぁ、... 2005.07.22 クッキー・ビスケット
クッキー・ビスケット バタークツキー 謎の商品出現です。なんか突っ込みどころ満載の商品。 バタークツキーだしなんかクッキーなのに「ビスケット」って書いてあるしまぁ輸入国が中国なので仕方がないか・・ ほいで、この写真にだまされて購入するとちょっと後悔するかもしれません。実物はもっと色が薄いです ここまでは中国クオリティーです... 2005.06.22 クッキー・ビスケット