オーディオビジュアル [メ]コム・アライアンス/デジタル音楽プレーヤー YTO-M3001/MP3プレーヤー コム・アライアンスデジタル音楽プレーヤーYTO-M3001MP3プレーヤーYTOで知られる、コム・アライアンス製のデジタルオーディオプレーヤーでございます。この性能でこの価格、一体、原価はいくらなのでしょうか。// 2014.12.18 オーディオビジュアル
オーディオビジュアル [メ]上海問屋/コンパクト 3入力1出力 HDMI切替器/DN-YHDMI-3TO1 上海問屋コンパクト 3入力1出力HDMI切替器DN-YHDMI-3TO1時代はすっかりHDMI。完全に切り替わってしまった感があるこの端子ですが、いつの時代も切替器というのはあるのですね。// 2014.11.07 オーディオビジュアル
オーディオビジュアル [メ]N/B/MP3プレーヤー N/BMP3プレーヤー見た目はものすごく何処かで見たことのあるプレーヤー。して、中身はいかがなものなのでしょうか?// 2014.10.18 オーディオビジュアル
オーディオビジュアル [メ]上海問屋 DN-HAU-MT102/MP3プレーヤー 上海問屋DN-HAU-MT102MP3プレーヤーiTunesのライブラリが全部飛んだことをきっかけに、MP3プレーヤー探しを始めたのでした。// 2014.09.04 オーディオビジュアル
オーディオビジュアル [メ]Transcend/T.sonic MP870(TS8GMP870K)/デジタル音楽プレーヤー トランセンドT.sonic MP870(TS8GMP870K)デジタル音楽プレーヤーフラッシュメモリで有名なトランセンドが、フラッシュメモリの集合体であるMP3プレーヤーを出すということは、何ら不思議なことではありません。// 2014.06.26 オーディオビジュアル
オーディオビジュアル [メ]LG電子/32V型 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ Smart TV/32LN570B LG電子32V型 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビSmart TV32LN570Bリビングに置いてあった液晶テレビが古くなり、HDMI端子しかついていないブルーレイレコーダーを家族が買ってきてしまったため、必然的にテレビを買うことになってしまったのでございます。話題... 2014.05.15 オーディオビジュアル
オーディオビジュアル [メ]awei/ES500i/イヤホン aweiES500iイヤホンサラネではだいぶ久しぶりとなる、イヤホンの取り扱いでございます。今回は、秋葉原界隈で一世を風靡した、このイヤホンでございます。// 2014.05.01 オーディオビジュアル
オーディオビジュアル [メ]awei/ES900i/イヤホン aweiES900iイヤホン以前紹介した、ES500iのシリーズのイヤホンでございます。これまた、秋葉原では非常に有名なイヤホンでございます。// 2014.05.01 オーディオビジュアル
オーディオビジュアル [メ]松下電器産業 ステレオカセットプレーヤー(RQ-CW3) PanasonicステレオカセットプレーヤーRQ-CW3まさか、カセットテープがこんなにはやく廃れるとは思いませんでした。VHS以上に驚きを隠せません。// // 2014.04.24 オーディオビジュアル
オーディオビジュアル [メ]SONY SLV-FX10(VHSビデオデッキ) ソニーSLV-FX10(VHSビデオデッキ)あんなに世界を席巻したビデオデッキも、今となっては完全に絶滅してしまいました。今、テレビの録画予約をしようとしても、出来ないかもしれない、そんなビデオデッキを紹介します。// 2013.05.03 オーディオビジュアル
オーディオビジュアル {メ}MPMAN MP-E2002(MP3プレーヤー) 注:このレビューは2003年11月に公開した記事の焼き直しです。スマートメディア対応のMP3プレーヤーの性能は? 2009.04.03 オーディオビジュアル
オーディオビジュアル {メ}WALKMAN NW-S639F WALKMAN NW-S639F注:ソース元:Mixi昨日に引き続き、金銭的な問題でWiiとiPod(Classic 80G)を売ってきた。つまり、家の最新ゲーム機はドリームキャストということなのだ。そして、家にソニー製ゲーム機は1台もない。 2008.12.13 オーディオビジュアル
オーディオビジュアル {メ}某有名ICプレーヤー センター試験ICプレーヤー粗悪品と大いに話題になったICプレーヤー。何で持ってるのかと言われれば言うまでもなく、僕自身センター試験を受けたわけです。ストック更新の弊害。本当に今頃?って感じではありますが、これもサラネということで。一応、これを初めて見たと言う方のために簡単に補足しますが、... 2007.04.23 オーディオビジュアル
オーディオビジュアル フィリップス SHE-755(イヤホン) PHILIPSSHE-755以前、同じフィリップスのSBC-HS480を紹介致しました。 実は、そのテストをしていたときはこちらのプレーヤーで動作確認しておりました。 で、しばらくしてまたiPodに戻ったときにそのインナーを使ったときに愕然としました。低音が全然聞こえない と言うより頭が... 2006.10.20 オーディオビジュアル
オーディオビジュアル 三菱電機 REAL H26MX5(液晶テレビ) こちらはサラネにも度々出てきている僕のライブラリコーナーです。で・・・・すごく変わってるわけですがそうです、以前ちょっと言いましたが、数年に一度の転換期ということでそのクライマックスがこのテレビということで・・・てかテレビが壊れたってのもあるのですが何でも壊れます。この家は・・結局同じ三... 2006.04.04 オーディオビジュアル
オーディオビジュアル 東芝 RD-XD71(HDDレコーダー) RD-XD71まぁ色々あって買ってしまいました。・・・・といってしまえばこれでおしまいですので・・・おそらくこれからしばらくこんな感じの記事が多くなると思いますが、実は数年に一回の転換期ですので、ご了承ください。で、これを買ったわけですが・・・お気に入りの530Hがあるのにそれに先日フナ... 2006.03.29 オーディオビジュアル
オーディオビジュアル 日立リビングサプライ DV-PF2(DVD・ビデオデッキ) DV-PF2ずっとまえから家にあったのですが、ぜんぜん使われていなかったのでちょっと裏番組録画に困っていたので借りてきました。まぁ最新の機械じゃないので今時ビデオ一体型DVDプレーヤーってのは仕方がないと思うのですが、DVDプレーヤー自体が珍しい時代でもこういう一体型はどうかと考えてしま... 2006.03.22 オーディオビジュアル
オーディオビジュアル SONY DVP-NS50P(DVDプレーヤー) DVP-NS50P前回(DVR-530でCPRM対応DVD-Rを使用すると録画することは出来るが再生出来ない)の事で、割と大事なデータばかり入っていたので購入してしまいました。勿論、HDDレコーダーのピックアップ劣化防止としての意味もありますが、そこはそことしておきましょう。で・・・何故... 2006.03.18 オーディオビジュアル
オーディオビジュアル PHILIPS SBC-HS480(イヤホン) PHILIPSSBC-HS480ずっと付属のインナーホンを使っていたのでそろそろちょっとぐらいの贅沢してもいいかなーなんて気持ちで購入してみました。と言うことで、 世界のパイオニア、フィリップス製まぁ日本では髭剃りしか生産してないイメージですがそのせいかは分かりませんが こんなメーカーが... 2006.02.01 オーディオビジュアル
オーディオビジュアル SONY DST-SP1(スカパーチューナー) DST-SP1以前、HUMAX製のCS-5000を購入していた僕ですが なんか本体変わってますこんな短期間で買い換えてしまうのはいくらなんでもおかしいのではないか?そう思われた方が殆どだと思います。がこれ315円で仕入れてきたやつだしハードオフの力はすごいですね。で、値段以外に変えた理由... 2006.01.30 オーディオビジュアル
オーディオビジュアル パイオニア DVR-530H(HDDレコーダー) そういえば、こんなん買ってきました。DVR-530H俗に言うハードディスクレコーダーというやつです。それにしても随分と安くなったモノです。200GBでこの価格とは本当ビックリ。ポイントで購入できる価格で買えてしまうというのだから・・・まぁスペック自体は今の僕には凄いとしか言えませんが、世... 2005.12.15 オーディオビジュアル
オーディオビジュアル HUMAX CS-5000(スカパーチューナー) そういえば、ちょっとヒミツにしていたことがあります。 こんなん買いましたけど念願のスカパー!チューナーです・・と言いますのも、近くにマンションが建ってからテレビが写らないという現象に直面しているという事もありました。今マンション騒動で盛り上がってますが こちらも負けてはいませんということ... 2005.12.01 オーディオビジュアル
オーディオビジュアル ソニー ハイビジョンテレビ WEGA 朝起きると、こんなモノが置かれていたはて、何だろうそう思い開けてみると・・・・ WEGAでしたそういえばこの前買ったっけなぁ・・・そんなことまですっかり忘れてた人ですがとりあえず、ハイビジョンテレビなワケです。さっさと設置をすまして、地上波デジタル放送を体感しよう・・と思ったら 入らない... 2005.11.27 オーディオビジュアル
オーディオビジュアル AIWA XP-ZV700(ポータブルCDプレーヤー) こんなん買いましたけどどうも手持ちのiPodの調子の悪さと音質面でそろそろ買い換えかな?・・・とか思ってたんですが、買ってみました。 ポイントでいやはや、ポイントカードは便利だな?とか思ってる次第であります。なんとボタンがこんなところにあります。しかも液晶はリモコンにも本体にもついている... 2005.11.05 オーディオビジュアル
オーディオビジュアル オーディオテクニカ ATH-AD700(ヘッドホン) 買っちまいましたよあ、いつもよく買えるなとか言われますがポイントです。ということにしといてください。で、こちら何かと申しますとヘッドホンなワケです。今までこちらを使っておりました。が、フィットの悪さと音割れ、赤外線がアナログなため不快音がだんだんと不安になってきました。そして、スピーカー... 2005.10.20 オーディオビジュアル
オーディオビジュアル ヤザワ VRS-101PW(アクティブスピーカー) こんなん買いましたけど手前に出てるスピーカーですが・・いきさつからですが、学校の文化祭というものがありまして、音楽を流したいと後輩の方の意見がありました。がコンセント使用不可というのが学校の条件でして・・まぁラジカセは非常に重いため、iPodとスピーカーで環境を組むことに・・・・・・とい... 2005.10.10 オーディオビジュアル
オーディオビジュアル ONKYO FR-X9A(ミニコンポ) 。届いちゃいました。 セッティングも無事完了してこうやって落ち着いて聴いてるわけですがこれマジすごいしスピーカー同じでもここまで違うのか。と。 今まで聴いてたのは一体なんなのか?という疑問すらわいてきます。拡張性もすごいのでiPodやらワイヤレスヘッドホンやらMacやら全部つないでるし。... 2005.07.09 オーディオビジュアル
オーディオビジュアル 僕と音響<第三章> とりあえずドリキャスを使ってみて・・ 操作方法も大体覚え、位置も変更してみた。なんかカッコイイと自画自賛しておるとです。ちなみに、ドリキャスを使ってみてプレステと比べて色々と良いところが発見できた。・音飛びしない 一旦データをメモリに移すのか動作中に移動しても音飛びしなくなりました。・... 2005.07.08 オーディオビジュアル
オーディオビジュアル 僕と音響<第二章> 音響には殆ど知識がないと言っている僕だが、とりあえず「いい音で聴きたい」という願望はある。 といっても所詮ミニコンポだけどね 家に最初にあったミニコンポはパイオニアのセパレートタイプ。なんかLDとかも搭載されていたが引っ越しの時出てきたので結局記憶にないでもLD/CDは壊れてたけどね・・... 2005.07.07 オーディオビジュアル